お知らせ

携帯電話とスマートフォンに対応しました。自動判別されます。

2011年5月31日火曜日

練習記録 2011/5/30

今日は空きスタジオが3時間弱使える日なのでガッツり練習日です。
とはいえ今週も昨日の体育館練習と重複しないメニューが望ましいので
フリーズ系が中心です。
とはいえやっぱりヘッドスピンとウインドミルも少しだけやりました。

チェア静止からの足振り回しは久しぶりにやった気がします。
肘三点倒立は今日は苦手な右ヒネリ重視
倒立は少し歩行に挑戦。また今までやったことになかった
ハローバックにも挑戦してみました。
少し手の幅を広めに倒立し開脚状態から
一気にアタマを手と手の間に入れてアゴを引き目線は床から上にあげて
背中を反らせるという難易度の高いフリーズ
ちょっと怖かったけど結構行ける感じだった。
ラストは上水平。でも鏡に写った姿を見ると
水平には程遠く、足がかなり高く上がっててシャチホコみたいだ・・・
もっともっと練習しなくては!

2011年5月29日日曜日

練習記録 2011/5/29

今日は師匠Busterさんの所属する日本を代表するパワームーブ集団
Yokohama City Breakers の練習に参加してきました。

台風が近づいてきていて大雨だったけど、みんなしっかり集まってくるんだよね

今夜の練習は前半がアクロバットです。
YCBはBreakin'だけでなくアクロバットやパルクールも練習に取り入れています。

基本的な前転、後転から始まって、倒立前転や後転倒立や
飛び込み前転から側転、出来る人はローンダートやバク転からバク宙、側宙です。
意外に基本的な後転で苦労します。カラダの使い方がなっていません・・・

最後は踏切板を使って飛び込み前転や前宙の練習
これは勢いが使えるので結構うまくいきました。

アクロバット練習の時間はキッズの参加が多く
コドモ好きなもんでついついコドモの面倒ばかりしてしまい
自分自身の練習は薄めになってしまいました・・・

とりあえず基本メニューの倒立練習と
ヘッドスピン、ウインドミルの練習はしておきましたが薄めです・・・

ヘッドスピンは師匠Busterさんにコンティネーションの漕ぎ幅を増やすようアドバイスを受けました。
それほど難しくなさそうなんだけど、漕ぎ幅を増やすと
バランス取りの難易度が急激にあがります。
原因は、体をヒネる時に左は得意だけど右が苦手だからです。
漕ぎ幅を増やすときに右側にヒネって増やすとバランスを崩すのです。
弱点が見つかったのであとは解消していくだけ
カラダを固めたままで、もっと右に捻れるようにストレッチもしっかりやって
コアマッスルも鍛えないとね

ウインドミルは勢いが死なないまま1周半行けるようになりました。
一周終わった後に床に足をぶつけずに振り抜くことが出来ました。
あとはスムーズに2周目に勢いを繋げること
ポイントは一周した後に床に手を付いた瞬間
床を掴んで回すチカラを加えること、でもコレが難しい・・・

少しずつ見えてきてるからもうあとひと頑張り!絶対マスターしてやるぞ!

2011年5月28日土曜日

練習記録 2011/5/27

今日は空きスタジオが1時間弱使える日
ちょっと趣向を変えてスワイプス練習日にしました。

オイラのスワイプスは左軸手のくせに左回転なので
実に他の技との繋がりが悪いから右回転に矯正中なのですが
左で覚えたことを右にするのが思いの外ツラくて
ついつい諦めちゃいがちだし
つながりが悪いのを強引に左で回ったりして
矯正しようという気迫に欠けている・・・

とはいえスワイプスはフロアを選ばない便利な技なので
ちゃんと練習しないとね・・・

2011年5月24日火曜日

練習記録 2011/5/23

今日は空きスタジオが3時間弱使える日なのでガッツり練習日です。
とはいえ昨日の練習と重複しないメニューが望ましいので
久々に基礎練に時間を費やしました。

ストレッチに時間を長めにとって、その後
チェア、肘三点倒立(シルシアサナ)、倒立もじっくり

ちょっと首が痛かったので三点倒立は頭重心ではなく
少し頭を浮かせて肘重心で、これは頭重心と違って肘倒立系の練習になりそうだ。

その後はウインドミルやスワイプス中有心の練習だったけど
最後はやっぱヘッドスピンもやっちゃった
全然首を休めてない説・・・

ヘッドスピンってBreakin'始めた頃はあまり興味がない技で
ウインドミルの方に憧れが強かったんだけど
最近はヘッドスピンの方に愛着があるんだよね・・・

2011年5月22日日曜日

練習記録 2011/5/22

今日は師匠Busterさんの所属する日本を代表するパワームーブ集団
Yokohama City Breakers の練習に参加してきました。

先週一週間は疲労と筋肉痛でカラダはボロボロ
痛くて攻め込んだ練習は出来て無かったんだけど
今日はだいぶ調子が戻って来ました。

YCBメンバーはいつもストレッチがとても念入り
こういう事は見習わ無いといけないので
今日は最初の1時間はストレッチに費やしました。

そして残りの2時間でガンガンに動いて行くわけです。
最初の30分はひたすらヘッドスピン
軸が乗るとヒュンヒュン回るんだけど乗らないと全然回らない。
軸取りの精度を上げていかないといけないね・・・

次の30分はひたすら倒立、とはいえ静止だけでなく
歩いてみたり回ってみたり、でも未だ倒立旋回には程遠い感じ・・・
あとは倒立で左右に重心を振りながら徐々にマックス
でも今のマックスに足りないのは倒立スキルより
体側の固さな気がする。もっと体側もストレッチしていかないと・・・

次の30分はひたすらウインドミル
最近ウインドミルの回転軸が背中から肩に乗るようになってきて
これはとても良い事なんだけど肩が痛い・・・
だから暑いけど我慢してジャージ着用で練習
ジャージだと滑りも良いし、Tシャツよりは肩を床から守ってくれる。

最後の30分でフットワークとフットワークからパワームーブを繋げるフローの練習。
立ちでステップしてフロアにドロップしてから
六歩で一回転回り、次の2歩目でウインドミル一発
また六歩で一回転したら三歩で二回転、最後にマカコで終了

基本的なフローだけど今の自分にはとてつもなく長く感じるし
スムーズに繋がらない・・・
でもたぶん、今のフローでも何の予備知識も無い人が見れば
それなりに見えるのかなぁ?

そんなわけで3時間の練習が終わってヘトヘト
でもYCBメンバーはオイラなんかと比較にならない練習量

特に師匠のBusterさんは、昨夜も2時間練習してるし
今日だって昼も練習してから夜の練習なのだ。
どうすればバテずにもつのか・・・?
そして筋肉痛とはどのように付き合っているのか・・・?

なんか技自体よりも、この練習生活を維持できてる秘訣が知りたい

2011年5月21日土曜日

練習記録 2011/5/20

今日は空きスタジオが1時間強使える日です。

今週はカラダの痛みであまり練習出来ていないのですが
今日はだいぶ体調が戻ってきたのでフルメニューです。

ウインドミルとヘッドスピンを中心に
上水平、倒立、ローンダート、マカコ
六歩、三歩のフットワークにスワイプスでシメました。

筋肉痛は収まってるんだけど肩の打撲はやっぱり痛む
ちょっと肩を保護する方法がなんかないかなぁ?

2011年5月20日金曜日

床を選ぶ技

ブレイクダンスの世間的なイメージってズバリ
ウインドミルとヘッドスピンだと思います。
自分もそうだからやっぱりこの二つに軸を置いて練習してますけど
実はウインドミルとヘッドスピンは絶滅危惧種とまでは行かないけど
現在では主流ではない技です。

理由として、そもそもパワームーブが主流ではなくなり
フットワーク中心のスタイルの方が主流になってきた事とか
パワームーブの練習方法が確立されてきて
かつて幻の技だったエアートラックスが主流技になってきた事とか
倒立をメインとした縦系のスタイルも増えてきたとか
理由は色々あるとは思うんですが
裏にはウインドミルとヘッドスピンのようなローリング系の技は
実は床を選ぶ技
っていう弱点があるからなのかもしれません。

バトルで確実に勝ちに行くには、会場の床を選ばない技の方が安全だとか
床を選ばない技の方が練習場所も選ばないとか
まあ色々な理由があるのかもしれません。

たしかにカーペットだったりザラついたコンクリートだったりすると
ウインドミルとヘッドスピンはかなりキツいでしょう。

それでもこの二つの技にはロマンがあります。
こだわって練習して行きたいと思います。

2011年5月17日火曜日

練習記録 2011/5/16

昨日の3時間練習の筋肉痛がキツいので
今日は2時間強空きスタジオが使える日なのですが
無理しても仕方ない・・・

ストレッチを中心に早期回復を狙ってカラダのケアです。
1時間ほど時間をかけてみっちりストレッチ
普段ストレッチにこんな時間を割く事はないけど
ストレッチもちゃんとやれば練習になるんだよね。
ハムストリングスがパンパンです。

で、結構が良くなったせいかアドレナリンが出たせいか
痛みが引いてきちゃったから
ちょっとだけヘッドスピンとウインドミルの練習をしちゃった・・・

明日の朝大丈夫かなぁ・・・?

2011年5月16日月曜日

カラダのケアについて

練習後の疲れが抜けません・・・
筋肉痛のせいで寝返りも打てず睡眠も浅いし日常生活を送るのも大変な程痛みます

痛むのは首の後ろ、肩、腰回り
でも痛みが消えるのを待ってから練習するんじゃ、あまりにペースが遅過ぎるしなー・・・

パワーをアップさせるには2〜3日インターバルを取るのがベストなんだそうな
でもテクニックをアップさせるには可能な限り毎日が良いとの事

パワームーブはパワーとテクニックを両方向上させなきゃ行けないから
ココが難しい・・・

で、YCBメンバーの方々の練習量は凄まじい
オイラが体育館練習で後半バテてても、まだまだ全然動けてるし
昼間は別の練習もしてて既に2本目だったり
しかもほとんど毎日練習してるんだよね・・・
この人達は化け物なのだろうか・・・?

でもただのガムシャラ根性練習な訳でなく
カラダへのケアはハンパじゃない
ストレッチは1時間かけてやってるし
食事にも気を使ってるしサプリメントも研究してる
インナーにコンプレッションウェア使ってたり
練習メニューも使う筋肉部位をなるべく分散してる
ヘッドで首が疲れたらエアで首を休めて
エアで肩が疲れたらスワイプスで肩を安めて
もう上半身がいっちゃったらフットワーク
みたいな感じで上手く分散練習してるんだよね。

とりあえずオイラ的にはもっと食事を増やしてガッツリ食べて
夜も早く寝て、面倒くさがらずストレッチにもっと時間を割かなきゃね・・・

2011年5月15日日曜日

練習記録 2011/5/15

今日は師匠Busterさんの所属する日本を代表するパワームーブ集団
Yokohama City Breakers の練習に参加してきました。

先週の4時間練習でカラダがボロボロになって
もう1週間経つのに全然痛みが引かないから休もうかなぁ・・・
って思ったりもしたけど、YCBメンバーなんか
オイラより遥かにハードメニューこなしてるんだから
これぐらいで休んでるようじゃ着いて行くどころか差が離されるばかり。

気合を入れてストレッチを長目に取って練習開始
やっぱ始まっちゃうとアドレナリンが出てるから
結構動けちゃって結局練習しちゃうんだよね・・・

今日も倒立、ヘッドスピン、ウインドミルを中心に練習し
最後に上水平の練習をした。トライセプスがパンパンに張ってます・・・

今日は3時間しか練習できなかったけど
カラダにジーンとくる重みが
今日の練習は効いてるぞ!って語りかけているように感じられて
充実感でいっぱいです。

2011年5月14日土曜日

練習記録 2011/5/13

日曜の4時間練習のダメージが抜けません・・・
1時間空きスタジオが使えたんですが
特に首の痛みがヒドイのでヘッドスピンは封印し
ウインドミル中心の練習にしましたが
こちらも腰が痛くイマイチぶん回せなかった

首の痛みは倒立にも影響して痛む
もう今日は何から何までダメダメだったので
ストレッチに切り替えました・・・

2011年5月11日水曜日

練習記録 2011/5/9

疲労に耐えかねて月曜日の練習記録が書けなかったので
遅ればせながら書きますね・・・

日曜のYCB合同の4時間練習はさすがにキツかった・・・
僧帽筋や大胸筋の筋肉痛が特にヒドくて
いや、もう全身痛くて夜も寝付けなかった
でも師匠のBusterさんはオイラより遥かにハードメニューだし
金曜も土曜も練習してるんだ。

いったいどうやってカラダをケアしてるんだ?
なんで動けるんだ?オイラより痛いはずなのに・・・
と思ったのでカラダのためにしてやれる事を教わってきたのだ。

1. アミノ酸やプロテインをたっぷり取る
オススメはMUSASHIとアミノバイタルらしい
2. 徹底的にストレッチ
YCBメンバー全員そうなんだけど、ストレッチが超念入り
ストレッチもトレーニングのうちなんだ。
そしてストレッチをちゃんとやるかで回復具合が全然違うんだそうな

そんなわけで月曜の練習は空きスタジオが1時間強あるので
筋肉痛の痛みが比較的軽い足技を中心にフットワークをサラっとやって
あとは1時間かけてひたすらストレッチした

そもそもパワームーブの基本は足をピンと伸ばして
踵を直角にフリックして思いっきり開脚し固める事

足の伸びや開脚が不十分だと遠心力が付かず回転数も上がらないし見栄えも悪い
ストレッチはメチャクチャ大事だと痛感

練習出来ない日もストレッチだけはやろう!

2011年5月9日月曜日

企業秘密

昨夜のYCB合同練習の後にYCBメンバーと食事に行った時に
ちょっと盛り上がった話題です。

B-BOYは頭部の保護の為にニットキャップやヘルメットを被ったりしますが
アタマを着く技をやらない人でもステージ映えを考慮し
キャップを被ったりするので、帽子には防具以外の役割もあります。

ヘッドスピンをする人はヘルメットを被る人も居ますが
床によってはヘルメット使用禁止のところもあるし
逆にコンクリの上ではニットキャップじゃ無理なのでヘルメット必須です。

でも普通のベースボールキャップやキャスケットでやる人も居たりしますが
実は裏には隠れた企業秘密があったりします。

ベースボールキャップは頭頂部にリベットがあって
そのまま三点倒立したら激痛が襲うはずです。

ニットキャップでもそのままヘッドスピンを長時間やってると段々痛くなってきますが
実は裏側にコッソリとスポンジが仕込んであったりします。
ただ保護素材が厚過ぎるとグラついて軸が取りにくくなりますから
素材選びは重要です。

師匠のBusterさんは試行錯誤の末に辿り着いた素材は
ウェットスーツの生地に使われるネオプレーン素材だそうで
5cm四方ぐらいに切って帽子の中に入れてます。
薄くてもクッション性があるので仕込みはバレず頭頂部も保護出来ます。
ゴム素材のためズレにくいですしナイスアイデアです。

ちなみにオイラはコレを使ってます

ズレ無い様にマジックテープが着いていますが少し厚過ぎるかなぁ?

で、他のB-BOYにも気になる企業秘密はあるようで
マックスとかやっても落ちないキャスケットを被るB-BOYの謎で話題が持ち切り
「ヘアピンで止めてるんじゃねーの?」
「でもアイツ側頭部は剃り上げてて髪無いぜ?」
等と激論になりました。

B-BOYには公表しない企業秘密があったりするもんなんです・・・

練習記録 2011/5/8

今日は師匠Busterさんの所属する日本を代表するパワームーブ集団
Yokohama City Breakers の練習に参加してきました。

先週はYCBメンバーは3人だったけど今夜は5人
そして日本を代表する B-BOY O-HASHIさん登場
レッスンDVDで見たあのエアートラックスが目の前で!


師匠のBusterさんも続きます


練習時間は4時間でもうカラダボロボロ全身の激しい筋肉痛です。
今回もオイラはウォーミングアップに倒立を長目にやって
序盤はヘッドスピン、後半はウインドミルです。
今までチェアからのNYで練習してたけど
立ちからのNYの入り方を教わったので練習しました。

しかし3時間経過したあたりでバッテリー切れというか
急にパタっとカラダが動かなくなってきたので
ラストはフットワーク練習に切り替えました。

でもカラダのケアの仕方とかも習ったので
サプリメント系やストレッチで充分アフターケアをしました。

2011年5月7日土曜日

練習記録 2011/5/6

今日はジムの空きスタジオが1時間使える日なので
パワームーブに的を絞った練習です。
今日はカポエイラの練習をしている人と
合同練習です。異文化交流会で楽しいです。

ウォーミングアップに倒立をみっちりめにやって
ヘッドスピンとウインドミルとマカコ

ただ基本的にはあまり調子は良くないです・・・
ヘッドスピンの軸取りはちょっとバタついたし
ウインドミルも月曜の練習で引っかかってる所で
やっぱり引っかかってる感じ・・・
マカコも最近どうも軸が横に流れてて悪くなってる気がします

さて今日は新しい練習を追加してみました
上水平です。DVDで久々に自爆 aka Kill Rock さんのストロングスタイルを見て
上水平とスパイダーとベビーチェアがやりたくなった。
脚前挙は出来る気がしないのでとりあえず手は付けず

ベビーチェアは出来るので軽くすませて
上水平です。練習方法は2通りあるらしく
倒立から足を落としていく方法と
カエル倒立から足を挙げていく方法

倒立から落とす方法はやっていたら全然出来る気がしない・・・

カエル倒立から足を挙げていく方法は思ったよりできた
腕に掛けた足を浮かせていき上水平で数秒静止ならなんとかできた
ここから足を戻して腕に掛ける時に深くガッツリ掛ければスパイダー
しかしこれはなかなかバランスが取れない

ストロングスタイルは技術だけでなく強靭な肉体
パワーが要求されるのでハードルは高いけど
まずは上水平をなんとかマスターしたい
あの独特の無重力感というか浮遊感が表現できたらいいな

見た目の浮遊感とは裏腹に腕にかかる重力感はハンパじゃない
報われない技だけどね・・・

2011年5月3日火曜日

ウインドミルの軸は肩

Breakin'を始めたのは去年の6月
そろそろ1年になるんだよね・・・
でも去年の6月から9月までの3か月は完全独学で
誰にも習わず、Youtubeに上ってる動画だけを頼りに
チェアと六歩と三点倒立だけをひたすらやってた時期

Yokohama City Breaker's のBusterさんと知り合って
教えてもらうようになったのが去年の9月
それでも9月から12月ぐらいまでは
チェアのフォーム矯正や三点倒立のフォーム矯正
倒立の練習方法を教わったりのフリーズ系中心の
ひたすら基礎練習だった。
教わったパワームーブといえばスワイプスぐらい

今年の1月にはいってからようやくウインドミルとヘッドスピンを
本格的に教わるようになったんだけど
ヘッドスピンに比べてウインドミルは全然上達しなかった・・・

でも先週日曜のYokohama City Breaker's練習に参加させてもらって
ウインドミルのカラダの使い方が少し分かった気がする。
日曜に4時間練習した結果がこのアザ


肩がドス黒く変色してる・・・
でも肩にアザが出来たって事の意味がとても大きい

いままでウインドミルは左軸チェアから左肘崩してゴロンと転がって
背中で受けてそこからストマックみたいなベッタリした返しだった
でも右肩にアザが出来たって事は崩した後に足が上方に跳ね上って
右肩で返せてるって事
もっと素早く返して左肘が刺せれば腰や足を床に打つ事無く2周目に入れるはずだ。
そして肩軸回転が出来ればAトラックス(ヘイロー)にも派生していけるはずだ。

Breakin'を始めて1年目でウインドミルを完成させたい
6月まであと一ヶ月
どこまで上達出来るか!

練習記録 2011/5/2

今日はジムの空きスタジオが3時間弱使える日なので
フルメニュー練習!と行きたいトコだったんですが
昨日の4時間練習でかなりカラダが痛みます・・・
筋肉痛の打撲痛のダブルパンチって感じです。

まずは前半戦1時間は六歩、三歩のフットワークからチェア等の
基本コンビネーション
普段あまりちゃんとやらないんだけどこういうのちゃんとやらないとなぁ・・・
あとは倒立、倒立しながら前進して片手になる時間を徐々に増やしていきます。
ここからスピンタワー(倒立転回)まで持っていくのが目標です。
スピンタワーができればそこからエアートラックスや1990等に
派生していくので、まずはスピンタワーが出来ないとなぁ・・・

後半戦の2時間はヘッドスピンとウインドミル
昨日習ったウインドミルのポイントは
NYの時の入りでは勢いを殺さない事
LAの時の入りでは振り足を回転させる時に地面スレスレの軌道で勢いを付ける事と
軸手の左はギリギリまで床から離さず返す瞬間に素早く突き刺す事
ところがどちらもなかなか難しい・・・

ヘッドスピンのコンティは今日は中々調子が良かった
上手く軸が取れてた感じです。

最後にスワイプス、やっぱり左回転はうまくいくけど
右回転が相変わらずヘタ過ぎる・・・
右方向に下半身を捻る動作にダメな原因がある気がするし
腰落ち対策に背筋トレーニングも必要な気がするので
ブリッジの練習も長目にやってみました。

GW中は練習場所が使えないので次回の練習は金曜まで出来ないかなぁ・・・?

2011年5月1日日曜日

練習記録 2011/5/1

今日は師匠Busterさんの所属する日本を代表するパワームーブ集団
Yokohama City Breakers の練習に参加してきました。

しかしYCBと一緒に練習するって・・・
自分の稚拙なテクニックをこんな凄い人たちの前で披露するのか!
マジで心臓バクバクもんで練習に向かいました。

本日参加のYCBメンバーは3人、皆さん気さくで
会うなり両手握手です。これがB-BOY文化の知られて無い良いトコロなんですよ
超オープンマインドで礼儀正しい文化
こういう部分をもっとしってもらいたいなー

練習時間はなんと4時間
まあ4時間動きっぱなしって訳じゃないけど
やっぱ凄いね、最初にストレッチをするんだけど超念入り
普段テキトーなストレッチしかしてない事を大いに反省
そしてパワームーブの個人練習です。

オイラはウォーミングアップに倒立を長目にやって
序盤はヘッドスピン、後半はウインドミル
ウインドミルはBusterさんに数か所チェックを入れてもらった。

うん。モチベーションが上ってきた。
早くもっと上手くなりたいぞー!