お知らせ

携帯電話とスマートフォンに対応しました。自動判別されます。

2010年12月31日金曜日

練習記録 2010/12/30

12/29で年内の練習納めにして
正月は休養期間にしようと思ってたんですが・・・

ジムの空き時間あったのでフリーズ系だけやりました。
とはいえフリーズ系は筋肉への負荷がハンパじゃないんだけどね・・・

肘三点倒立
アタマを浮かせて肘だけで立ってみたり
逆に肘を浮かせてヘッドキープ気味にしたり
だいぶ自由自在になってきた。
膝の折り曲げでかなりバランスが取れるになってきたよ。

三点倒立
倒立への移行や、足を前方伸ばしや後方反らし等
こちらもかなり自由自在

開脚倒立
軸が乗ると1分ぐら止まれる
でも100%軸が乗る訳ではない。
もっと精度をあげればマックスは怖くなくなるかな?

チェア
各種、足を振り回したり

休養にしようと思ってたのに練習しちゃったんで
カラダがバキバキです・・・

2010年12月30日木曜日

練習記録 2010/12/29

今日は本来なら師匠のBusterさんと練習の日なんですが
Busterさんは年末進行でお休みなので
地元のジムの空きスタジオを使いました。
しかし時間枠は2時間近くたっぷりあったのですが
先客が居て混んでたのでフリーズ系しか出来ませんでした。

肘三点倒立、開脚倒立、マカコ
三点倒立からの足振り回し
三点倒立からの倒立への移行
チェア各種とフロアトラックス

マカコ以外はほとんど一畳程度の広さで出来る練習ばかりです。

しかし月曜の練習の筋肉痛があまりにも抜けません。
年末年始はジムも休みになったり営業時間が短かったりするんで
少し休んだ方がいいかなぁ?
今夜はプロテインの量を2倍にしてます。

2010年12月28日火曜日

練習記録 2010/12/27

今日は空きスタジオが2時間強使える日なのでフルメニューです。

肘三点倒立、もうこれはかなり長時間行けるようになった。
開脚倒立、これも結構軸が乗るようになった。
開脚倒立から片手を外してマックスに持っていく練習を追加
しかしやっぱり怖くて攻めきれない・・・

三点倒立からの足振り回し
三点倒立からの倒立への移行

側転、ローンダート、マカコ

人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
超スローでのフロアトラックス
クイックモーションのフロアトラックス
六歩と三歩のフットワーク

ウインドミル、しかし腕が痛みだして
チェアキャッチが全然ダメ
少し休まなきゃダメかも・・・

最後にスワイプスに右回りへの矯正なんだけど
これももう全然ダメ
ついつい左回りの方を多く練習しちゃう・・・

2010年12月27日月曜日

初めてのマックス

マックスとジョーダンの違いがよくわかっていません・・・
またマックスの入り方も

1. 倒立からの片手外し
2. 側転に入ったトコロで急停止

の2種類が有るみたいなんですが
オイラは側転の片手着きは勢いがついてる分
恐怖心が消えないので倒立からしか怖くて入れません。

とりあえず師匠のBusterさんに教わった方法です。
オイラは左手が軸です。

まず開脚倒立をします。体重を左手に寄せて行き
一気に右手を離します。離した右手で足首を掴むとカッコいいみたいですが
まだ怖くて出来ませんので膝小僧辺りに置いてます。

右手を離した瞬間に左膝を折り畳みます。
カラダを思いっきり右膝に近づけます。
アタマから近づけるイメージです。
この時のカラダの折り曲げはイメージよりずっとエグいぐらいで
フルストレッチだそうです。

コレを一瞬で
開脚倒立でカウント1
マックスにはいってカウント2
ぐらい、で静止時間はイメージよりずっと短くて良いみたいです。
1秒も止まれば充分みたいです。

腕が痛い・・・

どうも金曜のマックス練習で腕と肩に負担が来たようで
あまりに痛むので土日は練習休みました。

とはいえ全く何もしないのも不安なので
土日ともに肘三点倒立だけはやっておきました。

これなら腕と肩に負担がかからないし
バランス感覚、軸取りの練習になるからね。

しかし肘三点をかなりじっくりやったんで
今度は首が痛いです・・・

2010年12月25日土曜日

練習記録 2010/12/24

今日はジムの空きスタジオが1時間使える日

練習メニューにマックスを加えましたが
ぶっちゃけ怖いから攻めきれない・・・

開脚倒立(壁無し)、肘三点倒立、倒立、マカコ
エルボーフリーズ、ショルダーフリーズ
三点倒立からの足振り回し
三点倒立からの倒立への移行
人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
超スローでのフロアトラックス
クイックモーションのフロアトラックス
六歩と三歩のフットワーク

最近倒立系の調子がいいです!

でもスワイプスの右回転への矯正は
今日もあまり進まなかった・・・

2010年12月24日金曜日

練習記録 2010/12/23

今日は祭日なので特に出かけず家錬です。
昨日師匠のBusterさんにならったマックスを中心

マックスは思っていたよりも
勢いでえいやっ!ってやっちゃった方がいいもんなんだなーと思いました。
しっかり片手で倒立静止が出来てから
マックスというのが正しいのかと思ってたんですが
段階で言うと逆の様です。

今まで三点倒立>倒立の移行技を練習してたけど
移行した後は不安定なので普通の倒立より
倒立キープ時間が短いんですが
それでただ倒れちゃうよりは
苦し紛れでも一発、マックス入れてからぶっ倒れた方が
カッコいいよね・・・

ということでこれからは三点倒立>倒立>マックス
っていう移行技で練習していこうと思います。

逆に今まで勢いで半回転持っていってたハンドグライドですが
こちらは逆に、勢いでいくんじゃなくて
じっくりエアチェアで静止できるようになってから
段階を踏んで回る方がいいそうです。

そんなわけでチェアからアタマを浮かし
軸手だけにしようとするんだけど
どうしても静止だと添え手が外せません・・・

2010年12月23日木曜日

練習記録 2010/12/22

今日は師匠のBusterさんに練習の成果をチェックしてもらう日
最近、倒立等の縦系の調子がいいので
マックスを見てもらいました。
腕の筋力やバランス的には意外に良い線いってる事がわかったのですが
全然足りなかったのは体側の柔軟性でした。
マックスはオイラが考えてるより
もっと全然カラダを横に折り曲げないといけないんです。

片手で逆さになる事より
カラダを横に二つ折りにする方に意識を置いた方がいいらしいです。

今年は師匠に見てもらえるのが最後なので
ウインドミルのチェックもお願いしました。
こちらで足りなかったのは回転より
崩した時の"あふり"でした。
崩した時に一回カラダを二つ折りにしてから
伸ばす勢いを付けて返した方が
足が下がらないそうです。

今日は結構大事な事を教わったので
正月を使ってキッチリ仕上げたいね。

2010年12月22日水曜日

練習記録 2010/12/21

今日も家で床練習です。

肘三点倒立とチェア
そしてウインドミルの練習

しかし今日は絶不調でチェアでのキャッチがうまくいかない
ウインドミルは完全に行き詰ってるなぁ・・・
出来るようになったと思ったら
また出来なくなってる
まだまだ根気強く続けなければ・・・

FLUIDO JAM 5 SEMIFINAL

ローマでのバトル
ALL AREA (JAPAN) VS SKILL METHODZ (USA)
左側が ALL AREA
オイラの大好きなKATSUさんとタイスケさんが出てる



凄い!カッコいい!

2010年12月21日火曜日

練習記録 2010/12/20

今日は忘年会があったのでジムに行けませんでした。
月曜は空きスタジオが2時間使える日なので残念
でも下戸のオイラは一滴も呑んでないので家で床練習です。

とはいえ夜中なので肘三点倒立とチェアだけですが
毎日重力を逆にかけてあげるだけでも
フロア感覚は少しづつ身に付いていくものだと思うので
ちょっとでもいいからやっておかないとね。

2010年12月20日月曜日

練習記録 2010/12/19

今日は昼間に庭練習
午後はジムの床でフリーズ練習
夜は家の床でパワームーブ練習とガッツリです。

まずは昼間に庭で倒立、マカコ、スワイプス
スワイプスは回転方向を左から右に矯正中だけど
ようやく右で一回転回れた・・・
なんで左はスグに回れたのに右はこんなに苦労してるんだろう?
マカコはかなり完成度が上ってきてるので
当面はキメ技にしよう

午後は地味にフリーズ
肘三点倒立は合計30分ぐらいはやったかな?
もう腹斜筋がキリキリ痛いです。
そしてチェア、かなり足をブンブン振りまわしたけど
結構安定してたね

夜はウインドミル
NYから入って崩して返してチェアでキャッチまで
なんとか回るようになった。
今までは最後のチェアのキャッチがイマイチだったからね
でもチェアでキャッチした時に
完全に勢いが止まってるのが難点
ここから勢いで回れればもっとラクなのに・・・
最後にトラックス、こっちはチェアでキャッチできないんだけど
カラダの返しが深くなってきた。
もうちょいかな?

今日の練習は全体的に調子が良かった
こういう日もあるんだよね。

2010年12月18日土曜日

練習記録 2010/12/17

今日は空きスタジオが1時間強使える日なので
詰め込みでフルメニューです。
今日の練習はカポエイラさんと一緒でした。

逆壁倒立、肘三点倒立、倒立、マカコ
三点倒立からの足振り回し
三点倒立からの倒立への移行
人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
超スローでのフロアトラックス
クイックモーションのフロアトラックス
六歩と三歩のフットワーク

水曜に師匠Busterさんに習ったアローバックにも挑戦
意外にも結構出来た。あとは反りをエグくしていく作業だね。

そしてウインドミル
LAから入ってストマックで返してバックスピンを練習し
ウインドミルの感覚を掴む
もうちょいなのか、まだまだ遠いのかがわからない・・・

最後にスワイプスに右回りへの矯正
超スローしか出来ないね・・・
なんで逆回転だとこんなに怖いんだろう?

しかしカポエイラとBreakin'を一緒に練習すると面白いね
練習メニューがほとんど同じだから参考になる。
でもカポエイラの左右対称性は凄いと思う
右でやった技は左でも同じようにやる
これってBreakin'だとあまり無い文化だ
それに女の子がこんなに頑張ってるんだから
男のオイラが腕が痛いとか泣き言を言ってる場合じゃないね
と励みにもなる。
逆にオイラのマカコを見せてあげたら
凄い参考になるって喜んでもらえた。
カポエイラ的にはマカコは花形技なんだそうな。

カポエイラ教室に誘われたけど火曜に西新宿なんだそうな。
行けない事も無いけど、ちょっと厳しいね

2010年12月17日金曜日

練習記録 2010/12/16

今夜は空きスタジオが使えないのでストレッチエリアでの練習
当然パワームーブは出来ないし
スペースも狭いので縦系フリーズ練習です。

昨夜の課題のアローバック
壁補助アリだと出来るし、壁への体重はほとんどかかって無いから
壁無しでも出来ない事は無いけど
反りが甘過ぎる。アローってぐらいだから
弓なりに反らないといけないけど
首の骨折りそうな恐怖心でなかなか攻めきれない・・・

肘三点は2分静止を3セット
かなり予習でこなせるようになってきた。

後半少しスペースが空いたので
チェア関連の横系フリーズ
ハンドグライドの練習に
エアチェアを練習するけど
なかなか右手が外せないね・・・

今日は久々に腕にしっかり体重を掛けたので
成長出来るといいなぁ

2010年12月16日木曜日

練習記録 2010/12/15

今日は師匠のBusterさんに一週間の練習の成果を見てもらう日
とはいえ腕の調子がイマイチなので
あまり成長を見せられなかった・・・

今日の課題はアローバックとかチェアからのアタマ抜き等
逆三角形に軸を取る倒立系

しかし習ってて意外な事実が・・・
師匠のBusterさんもアロー系は苦手で
避けてきたんだって!
まあ首に故障があるせいらしいんだけど
超意外だったし逆に励みにもなった
Breakerは最初から超人な訳ではなく
少しづつ超人になっていくんだね

2010年12月14日火曜日

練習記録 2010/12/13

今夜は空きスタジオ時間が2時間あるので
フルメニューで練習!と思ってなんだけど・・・
いざ始めたら腕の痛みが酷くて続行不可能になっちゃって
一時間で帰ってきました。悔しい・・

一応フルメニューはこなしたけど、さらっとなぞったって感じで
非常に薄い練習でした。

最初にウインドミルをLAとNYで
しかしどうも調子が悪かった

逆壁倒立、肘三点倒立、倒立、マカコ
三点倒立からの足振り回し
人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
超スローでのフロアトラックス

人型チェアから三点倒立の移行
三点倒立からの倒立への移行
しかしココで腕が死んで顔から床に落ちた
頬骨を打ったので凄い痛いし・・

最後に六歩と三歩のフットワークと
スワイプスの右回転への矯正
しかし足がメインのこの三種目ですら
手は着く訳で、腕の痛みでどうにもならなかった・・・

こういう日もあるわなー・・・

2010年12月13日月曜日

練習記録 2010/12/12

金曜練習の腕の痛みが抜けないので
今日は腕をあまり使わないメニュー

肘三点倒立を中心に六歩、三歩に
立ちのインディアンステップ、ジャルストン

あとはウインドミル、しかし腕をあまり使えなかったので
ストマックの連続と言った感じで
腰を打ちまくって腰骨が痛い・・・

明日は空きスタジオが2時間使える日なので
今日は控えめにして疲れを残さないようにしよう

2010年12月11日土曜日

練習記録 2010/12/10

こじらせてた風邪もだいぶ治ってきたので
今夜は空きスタジオ時間をフルに使った
フルメニューで練習です。
今日の練習はカポエイラ組と一緒でした。

逆壁倒立、肘三点倒立、倒立、マカコ
三点倒立からの足振り回し
三点倒立からの倒立への移行
人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
超スローでのフロアトラックス
ちょっと調子に乗って
クイックモーションのフロアトラックスも練習してみた
カラダは返るようになったけど
うまくチェアでキャッチ出来ていない・・・
ここはカチっと決めないとカッコ良くないね。

そして六歩と三歩のフットワーク
六歩は三歩目の腰入れを意識してやってみた。

そしてウインドミル、今夜はLAの入りで練習してみた。
NYから入るとアタマが床に着く感じは維持できるんだけど
足の開脚と固めが上手くいかない。
逆にLAから入ると開脚の維持と固めは出来るんだけど
アタマが床に着かない。
ようはNYだと意識が上半身にいくし
LAだと意識が下半身にいくわけだな。
両方で練習して感覚を近づけていくしかないかも

最後にスワイプス、右回りへの矯正中ですが怖くて全然出来ない。
恐怖心を克服するため超スローで練習してみた。
左回りも錆びないように、練習は維持します。

2010年12月10日金曜日

練習記録 2010/12/9

今夜は空きスタジオが使えないので
ストレッチエリアでひっそり自主練です。
でもHipHopの師匠ズッキーさんが自主練付き合ってくれました。
ズッキーさんもエントリーはもちろんの事
フリーズ技やフットワーク凄いうまいんです。

チェアを見てもらったんだけど、アゴを引くようにとアドバイスを受けました。
あとは手首はケガしやすいのでリストバンドは使った方が良いとの事
リストバンドは持ってないね・・・

あとは三点倒立系を見せたんだけど
かなり驚かれた、かなりの体幹の強さだって
師匠のBusterさんメニューが効いてるね

最後に少し空きスタジオが使えたので
倒立、三点倒立>倒立移行、ローンダート、マカコ

もうちょいじっくり練習できるといいんだけど
時間切れです・・・

2010年12月9日木曜日

どうしても意識から抜けてしまう事

1. 呼吸
フリーズ技等のパワーを入れる技の時に、ついつい呼吸を止めてしまい。
真っ赤な顔になって苦しくなってバタリと倒れる。
そりゃそうだ。呼吸してないんだもん。苦しいよね。
でもついつい呼吸するのが止まってしまい
力が抜けそうで呼吸再開が出来ないんだよね・・・

2. 手の平の着き方
手の平には重心を思いっきり掛ける時の手の平ベタ手と
少し重心を逃がす時の手の平を浮かせて指先で着くのと2種類あって
これをコマメに使い分けないといないんだけど
ついつい意識から抜けてしまい終始ベタ手で通してたりする。
ベタ手の時も指先の広げが甘かったり
第一関節を少し曲げたり出来てない中途半端だし
指先着きの方はちゃんと体重が逃げてない。
手の平を浮かせるほんの数cmの差でも
腰の高さが大きな違いになるんだよね・・・

3. 踵をフリック
Breakin' では膝は卍にするとか、踵はフリックするとかの
基本姿勢があるんだけど、ついつい意識が離れるのが踵のフリック
直角で固める事。
見栄えの問題もあるけど、ちゃんと踵を直角で固めとくと
カラダを固めやすくなるんだよね。
だからバランスとかも取りやすくなる。
なんでか踵まで意識が維持出来ないんだよねー・・・

Breakin' は基本だけでも奥が深いよ

練習記録 2010/12/8

今夜は師匠のBusterさんに練習の成果をチェックしてもらう日
とはいえ、先週は風邪をこじらせてしまったので
若干練習量が少なめ・・・

今夜の課題はハンドグライド
まあ180度ぐらいは回れるんだけど
このまま勢いで回転数を増やしていっても
限界が来るので、まずは回転数ではなく
片手での静止時間を伸ばした方が良いとの事

でも片手静止って、ようはエアチェアだよね・・・
あきらかにハンドグライドより難しいではないですか!

でも師匠曰く、手技やフリーズ技は筋力は必要なく
軸が上手く乗れば出来るんだそうだ。
でも軸は100回に1回しか乗らないと思うけど
それを100回に2回にし、100回に5回にし、100回に10回にし
最後は100回やって100回軸が乗るように練習して行くんだ。

パワームーブも大切なのは筋力ではなくバランスとタイミング
バランスが取れれば最小限の力でカラダは上がるし
タイミングが合えば最小限のチカラでカラダは回りだす。

ちなみに師匠のBusterさんはウェイトトレーニングはやらないんだそうだ。
余分な筋肉でカラダが重くなるし、本当に必要な筋肉は
ダンベルでは付かないんだそうだ。
自重でやるトレーニングの方がまだいいんだそうだ。

そんなわけでウェイトトレーニングはやめる事にしました。
その分、手技でバッチリ自重を腕に効かせていくよ!

2010年12月7日火曜日

練習記録 2010/12/6

今日は病み上がりの絶不調ですが
ジムの空きスタジオがたっぷり使える日なので
フルメニューで行きました。

逆壁倒立、肘三点倒立、倒立、マカコ
三点倒立からの足振り回し
三点倒立からの倒立への移行
人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
超スローでのフロアトラックス

今日はかなりチェアに時間を割きました。
最近ちょっとチェアが甘くなってきてる気がしたんで・・・

六歩、三歩は10周チャレンジ
コレってバテバテになります。

そしてウインドミル、超スローフロアトラックスをやるようになってから
少し成功に近づいてる気がするけど
まだまだ時間がかかりそうです。ここは焦らずコツコツいかなきゃね・・・

最後にスワイプスですが、やはり右回りは全然出来ません。
矯正出来る気がしない・・・
ついつい左回りに逃げちゃう自分が居る。
でも矯正しないとどうしようもないからなー・・・

2010年12月5日日曜日

風邪こじらせました・・・

金曜の夜に無理して練習したのが悪かったのか
風邪をこじらせてしまい38度の熱・・・
当然、土日は練習休んでます。

熱のせいか練習してないのに腕の節々が痛むんですけど
こういう時に腕を休ませてやった方が
来週からも頑張れるかもしれないですね

まだ完全に回復しなそうだけど
月曜はフルメニューで練習再開したいところ

2010年12月4日土曜日

練習記録 2010/12/3

今日はジムの閉店前の空きスタジオを使って1時間練習です。
しかし風邪をひいてしまったので絶不調でした・・・

まずはいつもの課題メニューから
逆壁倒立、肘三点倒立、三点倒立からの足振り回し
三点倒立からの倒立への移行
人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
超スローでのフロアトラックス

そして先週習ったマカコからの六歩

最後に三歩とスワイプスの右回りへの矯正
しかしやっぱり逆回転に矯正は難しい・・・
出来る気がしない

だんだん課題が増えてきたから
1時間に収まらなくなってきたよ・・・

2010年12月2日木曜日

初めてのマカコ(アラビアン)

マカコは3ヶ月程練習していた技ですが
体が流れてしまいうまくいかなかったんです。
しかし師匠のBusterさんにチェックしてもらったら
アッサリ出来るようになりました。

マカコは別名アラビアンとも言います。たしかにアラビアっぽいかも
要は、しゃがんだ状態からの片手着きバク転です
わかってしまえばとても簡単な技なので
集中して正しく練習すれば一日でも完成すると思います。

オイラが参考にしている動画はコレです。



コツは4点

1. 怖がらない事
アタマから落ちたらどうしよう・・・
とかなり怖い技ですけど結構安全です。片手着いてるだけでもアタマからは落ちません。
恐怖心さえ克服出来れば90%完成です。

2. 軸手の着き位置は真ん中
軸手はカラダの外側寄りになりがちですけど、これだと回転軸が外側に流れます。
背骨の真後ろ辺りに着くのが正解です。これだけで回転軸が流れ無くなります。

3. 振り腕の軌道
軸手の反対の振る方の腕を垂直軌道で振る事も大事です。この勢いで回ります。
最後の着地で振り腕も着きますが、この着き位置は当然ですが
軸手と肩幅で揃えた位置に着ければまっすぐ回れた証拠です。チェック項目ですね。

4. アゴを上げる
アゴを引いてると背中が反らないのでキレイに回りません。
アゴを上げて胸を反らせてフワリと回るとカッコいいです。

マカコは早く回るよりゆっくりのほうがカッコいい気がします。
理想は頂上軌道で倒立静止するぐらいのフワリ感があるとカッコいい気がします。

練習記録 2010/12/1

今日は師匠のBusterさんに一週間の練習の成果を見てもらう日です。

今日の課題は、マカコ(アラビアン)
スクワットポジションから軸手を着いた片手バク転です。
開始位置がしゃがんでいるのでアタマの高さが低いため
通常のバク転よりかなり恐怖心が薄まるのでオイラにはやりやすいですが
片手でバク転する事になるので、こちらの方が難しいと言う人も居ます。

しかしなかなか軌道が真っ直ぐにならず軸手側に流れていたのが悩みでした。
しかしBusterさんに診てもらったらたったの5秒で解決しました。
直したポイントは軸手の着き位置
これだけ

たったこれだけでマカコが出来るようになった!
今回は完成と言っても良いんじゃないかな?
かなりの出来映え

ついでにマカコのコンビネーションを教わった
まずはマカコからの六歩
逆に六歩からCC(スウィーピン)を入れてのマカコ

マカコって最後のキメ技と思ってたけど
実はコンビネーションの繋がりも良いから
フットワークの入りでも使えるんだね
エントリーからドロップした途端にマカコ入れて
六歩で組み立ても面白そう

今日は技が一個完成したので気分は最高!

そういえばスワイプスの回転方向矯正の件を相談してみた
やっぱり右回りへの矯正は必須だって・・・
右回りで無いとスワイプスからのコンビネーションがかなり少ないとの事
でも、左回りも引き続き練習しておいて
両方出来ると武器になるから、矯正は必須だけど左もキープした方が良いそうな・・・

なかなか厳しい道のりだね

2010年12月1日水曜日

練習記録 2010/11/30

今日はジムから帰って来てから自宅練習
明日は師匠のBusterさんに課題のチェックをしてもらう日なので
今までの課題を全通しで、地味でツライ項目ばかりです。

まずは肘三点倒立、コイツはかなり上達したので
ほとんど失敗しないし、静止も3分行けるようになった。
地味でツライ練習も、進歩が目に見えるとがぜん楽しい

逆壁倒立と倒立、コイツは今日はちょい筋肉痛なのでしんどかった

三点倒立からの足振りまわし
これも首がかなり痛いけど、バランス取りは出来るようになってると思う。

三点倒立からの倒立への移行
コイツは挙げるのはかなり上達したけど
挙げた後の倒立静止時間がもっと長くないとカッコ悪いね・・・

最後はスローのトラックス
こいつをメニューに入れてから軸手じゃない右側に
凄い筋肉痛が入るようになった。
でも少しコツがつかめてきたよ。
勢いに乗ってウインドミルも練習してみた。
まだまだだけど少し掴めた気がするよ。

今日も筋肉痛がヒドイので
プロテインを飲んで寝よう・・・
明日の師匠のチェックがんばるぞー

2010年11月30日火曜日

練習記録 2010/11/29

今日はジムの空きスタジオが工事で使えないので自宅練習です。
そんな訳で騒音の出ないフリーズ系の課題だけ

ウォーミングアップに肘三点倒立と逆壁倒立
チェアの足振り回しにフロアトラックスのスーパースロー

三点倒立での足振り回しと
三点倒立から倒立への移行

いつもは左軸の為か左半身の筋肉に強く効くんだけど
今日はなぜか右半身の方が強く効いてる
なんでだろう・・・?
バキバキの筋肉痛だよ

2010年11月29日月曜日

練習記録 2010/11/28

今日こそは練習禁止にしようかと思ってたけど
明日の空きスタジオ練習が工事の為、臨時休館と言う事を思い出した・・・
明日練習出来ないじゃん!それじゃ今日やるっきゃないじゃん!
そんなわけでフルコースです。夜中の部屋練&庭練

まずは肘三点倒立120秒静止×3セット
コイツはマジで腹筋に効きます。Breakin'やんない人でもオススメ
クランチやシットアップより即効で腹割れます。

続いてトラックスをスーパースロー
コレも地味に疲れる・・・

ここからは夜中の庭で六歩と三歩とマカコとスワイプス
六歩は3歩目に腰を入れてスライド気味なタメをいれてみた
結構コレがいい感じ、腰が落ちるクセが出にくいし決まりも良い。

三歩は振り出し足を内転させる事の意識は一旦忘れて
普通に振り出し、軸足の方の内転を意識してみた。
この方がカッコよく見える気がしないでもない・・・

マカコは頭上のオリオン座から目を離さないようにして
軌道を垂直に持っていくようにした。
冬の澄んだ空気に輝く星を眺めながらのマカコも
なかなかオツなもんだよ。

スワイプスはいよいよ回転方向を逆に変える矯正に着手
コレが凄い違和感でしんどいけど、スローならばなんとか回るようになってきた。
せっかく覚えたスワイプスをイチからやり直すのは
精神的にもかなりしんどいけど、両方で回れる事が
いつか武器になるかもしれない!

ここから部屋に戻って各種チェアとウインドミル
先週のイベントレッスンでBuster師匠が序盤に
一回転ウインドからストマックで流す軽めのシーケンスを入れていたのを思い出した。
これならオイラもできるし、一回転ウインドからのストマックだって
立派なコンビネーション、簡単な技でも
カッコ良く見せるのは難しいから
バカにしないで練習しないとね。

最後に三点倒立からの倒立の縦系の練習
最近、回転系より縦系への憧れが強くなってきたオイラ。
三点>倒立>マックスって流れを出来るようになりたいなぁ・・・

2010年11月28日日曜日

練習記録 2010/11/27

今週はあまりに腕と肩の疲労が抜けず
あまりに痛むんで、土日は練習禁止にしよう!
と思ってたんだけど
腕と肩を使わないヤツならいっか・・・

ということで肘三点倒立だけにしておきました。
これなら腕はアタマの後ろで組んでるから使わないよね
と思ってたけど、肘で支える時に肩はバリバリ使ってたよ・・・

まあいいや、バランス感覚は毎日少しずつ研ぎ澄まされていくからね
これぐらいはOKでしょう。

最後に開脚のストレッチをみっちり
やっぱり180度近く開いてウインドミルができたら
カッコいいもんね

2010年11月27日土曜日

練習記録 2010/11/26

金曜日の夜はジムの閉店前に1時間程度
スタジオがフリースペースとして使える日

使える時間が短めなので、今まで出されている課題を重点的に

逆壁倒立、肘三点倒立、三点倒立からの足振り回し
人型チェアからチェアに移行し足の振りまわし
三点倒立からの倒立への移行
超スローでのフロアトラックス
課題が増えてきたので1時間に収めるのはなかなか大変

最後に六歩と三歩とスワイプスもやっておいた。
スワイプスはやっぱり逆回転に矯正は無理だった
逆だと全然回れないよ・・・
矯正すべきか、今のまま精度を上げていくか悩むところだ・・・

ところで全身の筋肉痛がヒドイです
技練習も痛みに耐えながらなので
ベストパフォーマンスとは程遠い
マジでちょっと休んだ方がいいかなぁ?

痛いしツラい事だらけだけど毎日練習していて良かった事と言えば
カラダのシェイプがスゴい事になった事かな?
ちょっと今のカラダは数か月前には想像できなかったな・・・
ウエストがこんなに絞れていくのは正直驚いてるよ。

2010年11月26日金曜日

練習記録 2010/11/25

今日はジムの空きスタジオが使えない日なので
ストレッチエリアでひっそりと地味なフリーズ技のみ

まずは肘三点倒立の2分静止を3セット
コイツは地味だけど腹筋に効果絶大。

そしてチェアからの足振り回しと
フロアトラックスの超スローをチェアで受けて返しの練習
コレも地味だけど腕にガンガンに効いてくる

最後にちょこっとスタジオの空きが使えたので
倒立の練習をして終了

明日は空きスタジオが使えるので
スワイプスの回転方向矯正を含めパワームーブメインでいってみよう

2010年11月25日木曜日

回転方向の矯正

今までオイラのスワイプスは、左手振り上げ、左足軸の右足蹴り上げで
体を左に捻って、足がそれを追いかける回転方向だったんだけど
昨夜フロアトラックスを習った時に、やっぱり違和感を感じた・・・
そして気付いてしまった
スワイプスの回転方向がフロアトラックスと逆だと
将来的に不具合が出るぞ・・・

ウインドミルからスワイプスに繋いだり
逆にスワイプスからウインドミルに繋ぐ事を考えれば
回転方向が逆だと繋がるはずが無い!これはヤバい!

早い時期に気付いて良かったと考えるべきなんだろうけど
今から回転方向を逆に矯正するのはしんどいなぁ・・・

オイラのスワイプスが逆回転になってしまった理由は
左足の怪我を庇う為に右足蹴り上げにしちゃったのが原因
もう怪我は治ってるから頑張って矯正しよう!

練習記録 2010/11/24

今日は水曜日
師匠のBusterさんに練習の成果をチェックしてもらう日
スタジオレッスンに一本出た後に個別指導を受けました。

ずばり今回のお題はウインドミルです!
オイラがどうしてもキレイに2周目に繋げられない技
2周目に入れない理由は返しが上手くいっていないから
そんな訳で師匠のBusterさんから出された課題は・・・
なんと!

フロアトラックス!

なんてこっちゃ・・・
オイラがいつも時間切れの時に省略してるプライオリティーが低い技
そして昨日の練習日記でも書いたけど
ひょっとして返しってフロアトラックス(ジロー)と同じ動きなのでは?
という気付きは正解だった。

しかしオイラがやっていたフロアトラックスの練習方法は全然間違いだった。
オイラのフロアトラックスは蹴り足で一気にカラダを浮かせ
その瞬間にカラダを反転させるというもの

しかし課題の練習方法は、蹴り挙げないで超スローで回ると言う練習方法だった。
これは大変地味だけど筋力的にかなりハード
そして反転したところで確実にチェアに捕らえるというもの

勢いで一気に流してもウインドミルはできるけど
それをやってしまったらその先の派生技に進めなくなるから
勢いを一切使わずゆっくりと体幹の筋肉で確実に回る方法を
今のうちに身に着ければ、後で矯正するより全然良い。

最後に師匠からの一言
「まだまだやらなければならないことはたくさんありますよー」

もちろんやりますよー!

2010年11月24日水曜日

初めての三歩

最近練習しているのが三歩です。
ただ探してみるとわかると思うのですが
三歩はあまり情報が無いのです。動画付きの三歩は見つける事が出来ませんでした。

文章で説明するのはとても難しいのですが
反時計回りの場合はこんな感じです。

1. 四つん這いポジションに構えます。
2. 左手を地面から離して左90度方向に右足を蹴りだします。
カラダも左90度に向きが変わります。
これで一歩目
3. 右手を地面から離し左手を入れ替えて着きます。左足を蹴りだし右足をたたみます。
手も足も左右入れ替える感じです。この時は体の向きは変えません。
これで二歩目
4. カラダの左側面で両手を着き下半身はジャンプし浮かせて、くるっと回転
最初の四つん這いポジションから180度回転した位置で四つん這いポジションに戻ります。
これで三歩目
5. 以降繰り返して2回目で一周回って元の位置に戻ります、

ポイントは一歩目と二歩目の蹴りだしは内股気味
三歩目の四つん這いポジションは開脚気味
また四つん這いポジションの着地は右足は着かずに浮かせ気味

三歩目の下半身を浮かせて回転は
ひたすら体力勝負と思います。
えいやっ!って頑張るしか無いと思います。
テクニック的には六歩より簡単と思いますが
体力的にはコッチの方がキツいと思います。
でも三歩目はスワイプスの足回しに似てる気がするので
平行して練習すると良いかもしれません。

オイラは三歩を2周回って三歩目で半回転スワイプスに移り
その後スワイプス3連続するコンビネーションとして練習してます。
かなり疲れます・・・

2010年11月23日火曜日

練習記録 2010/11/23

今日は祭日イベントレッスンにて最後のオマケに
師匠Busterさんのパワームーブのショータイムがありました。
後半ではエラートラックス8発は抜いてくれたんではなかろうか?
しかも最後のシメのフリーズは
オイラに先々週課題ムーブとして教えてくれた
三点からの引き上げ倒立だった。
これはオイラへの熱いメッセージとして受け止めました。
オイラもこのフリーズに更に磨きをかけて
締め技として常用したいと思います。
しかし今夜は本気モードのパワームーブに酔いしれました・・・

そんな訳で興奮気味で家に帰ったもんで
やる事はただ一つ!

実は昼間にウェイトトレーニングやっちゃったんで
イマイチ挙がらないだろうとは思ったけど
もう気持ちを抑える事が出来なかったね。

まずは課題の肘三点倒立静止
コレはだいぶコツが掴めては来たけれど
胴周りに金網巻いて締め上げるかのような痛みの筋肉痛に襲われるよ・・・
ただの逆さになって静止するだけなのに
どんだけコアマッスル使うんだろうね?
静止してバランスを取るって本当に侮れない運動量だね。

そして昨日から不調になってしまったウインドミルを
チェアの振りまわしから始める基本に帰って
元のフォームで、もう一回イチからやり直してみる
腰を上げたまま返す事に気が行き過ぎてたみたいなので
その意識は捨てて、今度は返しに高速化を試みる
素早く返せば足が着くより先にチェアで挙げられるかもしれない・・・
この作戦は案外うまくいった。
ただ腰骨を打つようになってしまったんでとても痛い・・・
なんか右の腰骨と左の膝の皿が真っ青なアザになってしまった。

返しを素早くするってフロアトラックス(ジロー)と同じ動きだと言う事に気が付いた。
次回のスタジオ練習からはフロアトラックス(ジロー)の時間もちゃんと取ろう。

まあそれでも師匠Busterさんの本気モードを魅せられたからにゃ
気長に根気強くやっていくっきゃーない。
まだ5カ月だ。1年掛かるのが当たり前の世界だから。
あきらめないで継続するだけだね。

練習記録 2010/11/22

今日は一週間で一番スタジオの空き時間が長く
ガッツリ練習できる月曜日です。

まずは練習前半戦
先週の水曜に師匠のBusterさんに課題を出されている倒立の軸取りに専念です。
まずは逆壁倒立でウォーミングアップ、今日は維持時間にコダワリ
1分静止>30秒インターバル を3セット
続いて壁無しで倒立、最近倒立は確実に上達出来ている手応えがある。
倒立自体はBreakin'の技じゃないけど倒立が上達しないと
縦系の技には進めない。最近縦系技に憧れが強まってるので
地味な練習にも高いモチベーションが維持できてます。

そして本題、課題に出されている肘三点倒立の2分静止
10回挑戦して2分維持できたのは3回ぐらい
それでも1回出来た時点で止めるとマグレかもしれなくて気持ち悪いので
3セットは成功させるのが目標。

ここで1時間スタジオレッスンがあるので練習中断

練習後半戦は肘で無い普通の三点倒立からの
足の前後左右に倒して30秒静止ローテーションしながら首のとレーニング
このトレーニングは激しい首の筋肉痛になるし、バランス崩すと頸椎を痛めたり
ヘタすりゃ首が折れて半身不随になっちゃうから慎重に行う。

でもこの時点で痛むのは首じゃなく複斜筋だった・・・
前半戦に引き続き逆さになって軸取り静止を続けていると
思いのほか複斜筋が大活躍しているんだね。
バランスは体幹で取ってるってことが体感できたけど
それにしても痛いよ・・・
マラソンしてて横腹がキリキリ痛むあの感じっていえばわかるかなぁ?

複斜筋が痛い中、側転、ローンダート、マカコのアクロバット技も練習
こいつらは序盤の体力のある時にやった方がいいかなぁ?
でも腕をあまり使わないから後半でよい気もするんだよね・・・

そして今日は練習に新技を追加
クリケットやタートルの体勢のアタマを浮かせたチェアで
左の軸手を着き、逆の右手で漕いで回転するハンドスピン
これが思いの外うまくいって、まだ一回転ぐらいだけど
かなりのスピードで回れたんでインパクト大な持ち技に出来そう
しかし全体重が左手に集中するんで長時間練習できないのがちょいイタい

続いて各種チェア練習なんだけど、ここまでの練習で
上半身の筋力がほとんど枯渇しちゃっててイマイチ挙がらない・・・
練習途中で糖分補給休憩とか入れた方がいいのかなぁ?

さて練習のラストスパートはウインドミル
しかし今日はウインドミルのフォームをちょい改造して
腰が落ちないように肩重心を心がけてやってみたんだけど
これがよくなかったみたいで
かえってフォームが崩れちゃったのか一回転すら危うくなっちゃった・・・
出来てた技が突然出来なくなったりするのが
Breakin'の怖いところ・・・
ひょんなことでまた急に出来たりもするんだけどねー

最後に六歩からのチェアのコンビネーションと
三歩からのスワイプスへのコンビネーション練習。

三歩と六歩は単体で練習するより
前後に繋ぎを入れる練習に切り替えてるんだよね。

六歩からのチェアは4歩目で体を半回転捻りながらのチェアパターンと
六歩で一周後に2歩目でチェアを入れるパターンの二種類

三歩からのスワイプスは、三歩目の四つん這いポジションになった時に
半回転スワイプスを入れた後に連続して普通のスワイプス
しかし3回転目がなかなか入らない・・・
スワイプスは腰は落ちなくなったんだけど
イマイチ速度が上がらないのと4周目以降になかなか繋がらない
あんまり上達してないなぁ・・・

ここまでやったところでスタジオは閉店なので
帰らなくてはならなくなりました・・・

は!今日もフロアトラックスが練習出来て無い!
なんでいつもフロアトラックスだけやるの忘れちゃうんだろう・・・?

2010年11月22日月曜日

練習記録 2010/11/21

またまた上半身の筋肉痛がヒドイので完全休養日にしようと思ってたんだけど
よせばいいのにまたレッスンDVD見ちゃって
結局少し練習しちゃった・・・

とはいえマジで痛みがヒドかったから
上半身は肘三点倒立のみ
じゃあ何をやったのかというとエントリー

エントリーの練習って自宅練習でテンション上げるの大変なんだよね・・・

まずはトップロック、まあこれはダンスレッスンでも散々やってるから
問題ないんだけどドロップの仕方を数種練習
でも最近ドロップをちょっと気にし過ぎなのかなぁ・・・?
って思うようになってきた
普通に座るだけでいいのかも?
なんかカッコ良くドロップしようとするあまり
無駄アクションが多い気がする
無意味に回転とか入れようとしてるからね

続いてブロンクスステップ
これも基本は問題ないんだけど、ちょっと手の振りを付けてみたら難しさ倍増

最後にインディアンステップ
実はコレ結構苦手で今まで左踏み込みしか出来なくて
左だけでやってたんだ・・・
まあそれでもそれなりにみえちゃうんだけど
左右交互にやる練習をしてみた
やっと出来るようになったよ・・・
今まで左右の入れ替えの仕方がわかってなかったんだね
わかってみたら案外簡単だった

オイラは基本的にエントリーは
ヒップホップレッスンの影響もあって
アップ>ダウンでやってるんだけど
逆も練習しないとイカンねぇ・・・

2010年11月21日日曜日

練習記録 2010/11/20

腕の筋肉痛がヒドイので土日は完全休養日にしようと思ってたんだけど
レッスンDVD見てたら、魂が熱くなってきちゃって
結局少し練習しちゃった・・・

オープンチェアで固めて足の振りまわし練習と
肘三点倒立での軸取り
肘三点だったら腕使わないからね

もう毎日毎日が地味な練習ばかりで
ひょっとして全然上達してないんじゃないかー?って不安になるけど
冷静に考えたら5か月前はいくら頑張っても
足を浮かせたチェアが出来なかったし
三点静止だって出来ずにコロンコロン倒れてたんだよね・・・

今では何分でもいけちゃうもんね
地味にだけどオイラのカラダがなにか変って来てるんだよね

でも一番変わったのは外見
上半身の筋肉の付き方が今までと全く変わった
いままでも筋肉質の逆三角形だったんだけど
ぐっと細くなった。ズボン関係はブカブカになっちゃった。
スタローン型の筋肉じゃなくてブルース・リー型の筋肉
っていえばわかるかなぁ・・・?
細いけどスゴイ筋肉の筋が浮いてる状態。
これだけでも続けてる価値を感じるよ

2010年11月20日土曜日

練習記録 2010/11/19

金曜日の夜はジムの閉店前に1時間程度
スタジオがフリースペースとして使える日

ウチのジムはちょっと変わってて
閉店前のフリースペースではかなりスゴイ練習をしてる人が多い
月曜だと競技エアロなのか体操なのかよくわからないけど
マッスルミュージカルとかSASUKEとかに出ててもおかしくないような
凄い自主錬してる人が居るし
水曜だとスタイラーの人達がBreakin'してる
でも一番異色なのは金曜で、カポエラの自主錬してる人が居るんだよね。
でもBreakin'とカポエラには非常に共通点が多く
基本、いかに足を床に着かずに手で動き続けるか
そんなわけで、最近は金曜はカポエラの人と一緒に練習してます。
コレがスゴい勉強になるんだけど
逆もまた然りの様でお互いスゴい助かってる。

まずはBreakin'もカポエラも倒立が基本なので倒立の練習。
そして師匠のBusterさんに課題をもらってる肘三点倒立
これはカポエラの練習メニューにもあるんだってさ。

そして三点倒立から倒立への移行や
三点倒立からの足振り回し、コレは首の筋肉が超鍛えられる
数日は筋肉痛に苦しむハメになるけどね・・・

チェアの練習してたらカポエラにもチェアがあるらしく
サクっとやってくれた。カポエラ式チェアコンビネーションも結構カッコいい

それにカポエラにも六歩があるんだよね。
マカコもあるし、ホント共通技が多い。

今日は最近練習するのを忘れてた
フロアトラックス(ジロー)もやってみたけど
やっぱりイマイチ決まらないね・・・

最後はスワイプスで時間切れ
なんかカポエラにも興味出てきちゃったよ・・・

2010年11月19日金曜日

練習記録 2010/11/18

今日はウェイト・トレーニングをやってしまったので
練習は軽めです。ウェイトの後だと、どうせ挙がらないしね。

昨夜に師匠のBusterさんから出された課題の
肘三点倒立で2分静止だけど、意外にあっさり出来た。
出来たんだけど、2分静止達成後に
2セット目に入ろうとしたら全然軸が乗らなくっちゃって
結局1セットしか出来なかった・・・
筋力とか疲労の問題じゃなくって軸取りが出来なかったせい。
なんか悔しいね。

ウェイトトレーニングではイマイチ
チェストにうまく効かせられなかったので
チェストに負荷がかかる自主錬ならやっても平気だろうと思い
タートルやクリケットの入りで使う
足とアタマを浮かせた状態で手で支える練習をした。
コレも結構うまくいったね。

2010年11月18日木曜日

オススメのレッスンDVD 5

このレッスンDVDはなんと!オイラの師匠のBusterさんの更に師匠O-HASHIさんが出ています!
メンバー的には正に日本代表って感じの凄い布陣です。

ダンス・スタイル・ブレイカーズ

特定のスタイルに偏ってないのでオススメなのですが
ただちょっと難しい技が多いので全くの初心者だと厳しいと思います。
あと構成的に難易度の低い順から構成されていないので
DVDの順序で練習すると死にます・・・
収録順序はあまり気にせず、出来そうな技から挑戦した方が良いと思います。

B-GIRLのKEIKOさんとASAMIさんも
凄いフリーズ技をレクチャーしてくれているので
筋力に頼らない技を学べますよ。

練習記録 2010/11/17

今日は師匠のBusterさんに練習の成果をチェックしてもらう日
スタジオレッスンに一本出た後に個別指導を受けました。

先週課題をもらった三点倒立>倒立への移行技をチェックしてもらいました。
散々練習した成果がでた!合格をいただきました。
「もう出来ました?早いですねー!」って言ってもらえた。
乗せてくれてるんだとは思うけどうれしいよね。

しかしクリアできなかった課題が
チェア>三点倒立への移行
コッチの方がエイヤっ!って挙げる瞬間に
アタマを潜り込ませなきゃいけないから難しい・・・

今日教えてもらったのが手を着かず肘で着く三点倒立
まず普通の三点倒立をして、片手外してくださいって言われたんで
そんなの出来る訳ない!って思ったけどなんとか外せた
そーっと外した手の肘を着いて、今度は逆の手
両手をアタマの後ろで組んで肘で支える形で静止する練習。
お腹が前に出てカラダが反りやすいので
お腹を引っ込めるのがポイントなんだそうだ。

カラダが一直線になると、ほとんど肘に体重が乗らず
脳天だけで軸が乗りカラダをキープできる。
一回だけ上手く軸が乗った。

コレが出来たら習った移行技を全部繋げるのが次週への課題。

チェア>三点倒立>肘着き三点倒立>三点倒立>倒立
この5段階移行をリズミカルにシャープに
決めるとそれだけでフリーズコンビネーションになる。
上手く決めるとカッコいいんだよ。

来週に向けてまた練習しよう。

三点倒立はBusterさんが高校の時に練習して
軸が取れずバタバタ倒れてかなり苦労したっていうんだけど
想像できない・・・
そういえばオイラは三点倒立系だけはさほど苦労せず
出来るようになったから尚更。

でもコレが出来ればヘッドスピンがキレイに回るようになるって言うんだけど
ヘッドスピンなんか出来る気がしない!

まずはヘッドキープからだね。

2010年11月17日水曜日

練習記録 2010/11/16

今日は昨日の練習の筋肉痛があまりに抜けないとの
スタジオの空き時間が30分ぐらいしかなかったのでアッサリな練習です。
特に首が痛むので三点倒立系は無し。

倒立とチェアとショルダーフリーズにエルボーフリーズ
六歩と三歩とウインドミルとスワイプス

アッサリといいつつ、結構網羅してたりするけど
昨日も今日も大事な練習を忘れてた・・・

フロアトラックスを1本もやってない!
ダメじゃんやんなきゃ・・・

2010年11月16日火曜日

練習記録 2010/11/15

一番練習量の多い月曜です。
昨日のY.C.B.発表会の影響受けまくりで魂に火が付きまくりです。
まずは空きスタジオにて40分程練習。

最近、練習の後半で挙がらなくなってくるので
筋力勝負の項目は最初に済ませてしまう事にしました。

三点倒立>倒立やチェア各種を序盤にやっておきます。
三点倒立から倒立への移行は今日は上手くいきました。
あとは肝心の倒立の静止時間を伸ばしていく事ですな・・・

あとは最近のお気に入り技のショルダー・フリーズ
これは試しにやってみたら一発で上手くいったので
すっかり気に入ってしまい、今日はいかにクイックに入って
いかに長く止まれるかにこだわって練習してみました。

ここでスタジオレッスンなので一旦練習は中断。
一時間のスタジオレッスン後に練習再開
しかし最近思うんだけど、このスタジオレッスンで体力を消耗しちゃうのか
後半の自主練でキツい低血糖になる。アタマは痛むし吐き気もしてくる
このタイミングでなんか糖分の補給を考えた方がいいかな?

自主練後半は、前半のメニューの反復後に
今日は首トレをやってみた。結構危険なメニュー

三点倒立して直立で5秒静止、左右開脚で5秒静止、前後開脚で5秒静止
足を背中側に反らせて5秒停止、足を腹側に屈めて5秒静止
足を右側に反らせて5秒静止、足を左側に反らせて5秒静止

首に掛かる負荷が前後左右全てに掛かるので
かなりハード、首が早くも筋肉痛だし・・・

そして六歩と三歩を練習、フットワーク系はホント苦手で
いつまで経っても上手くならない!
原因はわかってるんだけどね・・・

そしてウインドミルの練習にはガッツリ時間を割いた
まずはNYで入る練習なんだけど
なかなか2周目に入れないので
今度はLAの練習もやり交互に練習することにした。

NYで入る事で、チェア>崩し までの感覚を掴み
LAで入る事で、返し>チェア までの感覚を掴み
最終的にはチェア>崩し>返し>チェアの流れに繋げるのが目的
この練習方法はなんかいいかもしんない

最後にスワイプスなんだけど、この時点で低血糖なのか目が回るのか
頭痛と吐き気がやってきた・・・
そんなわけで練習お開き
糖分補給してから寝ないとね

2010年11月14日日曜日

YOKOHAMA CITY BREAKERS 発表会

今日はセガレを連れて男二人のお出かけです。向かったのは
我が師匠のBusterさんが所属する日本を代表するパワームーブ集団
YOKOHAMA CITY BREAKERS の発表会です。
セガレに、とーちゃんが一生懸命打ちこんでいるものが
何なのか見せておきたかったし
セガレにもなにか感じるものがあると思ったから

まずは師匠のBusterさんが教え子の少年二人と登場


ここで掛かった曲はなぜかBreakin'とは程遠いラテンナンバーのこの曲
Boom Boom / Chayanne
そして明らかにニュージランド人が振りつけたとしか思えない
サルサとシミーとステップジャンプ!
真相を知るのはたぶんオイラだけ・・・

そしてY.C.B.メンバーたちの教え子さんたちの発表会
もうホントにちっちゃい子供も頑張ってて励みになった。

そして参加者自由参加型のBreakin'バトル
さすがにオイラはシューズも持ってきてなかったし
バトルに出られるレベルじゃない・・・
と思って不参加だったけど、後悔してる。出るべきだった。
Breakin'は上手い下手じゃないってよくわかったよ
技が出来て無くても一生懸命やる姿は美しかった
次はどんなに完成度が低くても参加するよ。

続いてY.C.B.メンバーによるマット運動とアクロバットショー
Y.C.B.は単なるパワームーブBreakin'集団ではなく
器械体操をベースとしたアクロバット集団という側面も持っているのだ。
しかしこれはBreakin'以上に危険度が高い超絶技の世界だった・・・

もうこの時点で終了時間になってたけど
ここからがメインの YOKOHAMA CITY BREAKERS のショー

流れてきた曲は
Mettalica / One
超意外だった、Breakin'ってヒップホップっぽい曲のイメージしかなかったけど
こんな曲でもやるんだ・・・
ほんとに自由度が高い世界だ

師匠BusterさんのウインドミルからのAトラ


師匠Busterさんと、さらに師匠のO-HASHIさんの二重奏


DVDでしか見た事がなかったO-HASHIさんのパワームーブに感動!

B-GirlのAKIさんにも超感動
もう痩せてるってレベルじゃない細さなのに
普通にパワームーブやってる。Breakin'は筋力じゃないんだね
そしてAKIさんがメンバーで一番背が高い!

もう今日は感動しすぎて、とても文章に出来ない・・・
セガレも熱いモノを感じたようで
興奮してずっと暴れまわってた。
Y.C.B.の活動の知られざる崇高さも知る事が出来た。
ホントにすばらしかった。

やっぱりオイラもやるっきゃない!

2010年11月13日土曜日

練習記録 2010/11/12

もう上半身の筋肉痛が尋常じゃないので
今日こそは練習休もうと思ってたんだけど
空きスタジオが使えるのは月曜と金曜だけ
今日まで練習したら土日は休もう!

と言う事で上半身は軽めで

倒立、側転、ローンダート、マカコのいつものウォーミングアップコース
三点倒立からの倒立、昨日Busterさんに習った技
何とか挙がるけど、挙がった後にぶっ倒れちゃうね・・・

チェア、これもいつもの足振り回しコンビネーション

ウインドミルは足着きなら3回転だけど速度が上がらないし
やっぱり返しがうまくいかない
そこで逆転の発想で、崩し>返しに行くNYスタイルじゃなくて
返し>崩しに行くLAスタイルで練習してみた
NYスタイルよりLAスタイルのほうが難しいんだけど
全く勢いの無いところから返しでスタートする事で
返しが上手くなるんじゃないかと思ってやってみた
案外感覚が掴めた!

あとは六歩と三歩、しかし課題満載でなかなかフォームが決まらない
足にももっと筋力が要るね・・・
しかもスクワットやランジとかの筋肉じゃないから
厄介だ・・・

最後はスワイプス、今日やった中では一番楽に感じだのが
スワイプス、もう今はこの技だけの一点勝負になっちゃってるね・・・

2010年11月12日金曜日

Hage

最近ちょっと心配している事が・・・

髪の毛の枝毛がヒドくて
でもオイラは基本長髪だから痛むのはしょうがないだろうって思ってたんですけど
先日、髪の毛をザックリ切ったにも関わらず
全然解消されず
これはひょっとして・・・

オイラはまだヘッドスピンの練習とかしてる訳じゃないんですけど
三点倒立の練習時間はかなり長時間割いてます。
で、カラダを捻ったりとかわざとバランスを崩すような事をするんですけど
枝毛のヒドい場所は頭頂部から前頭葉部分に集中してて
これはひょっとして・・・

前に師匠のBusterさんが冗談だかホントかはわからないですけど
回転軸で床に着く側の体毛が薄くなったと言ってて
これはひょっとして・・・

取りあえず、練習の時は暑くてもガマンして
ニットキャップを被るようにしよう!
将来、他のモノを被り続けなければならない日が来ない為にも!

練習記録 2010/11/11

今日は上半身の筋肉痛があまりにヒドイので
自主錬はしないつもりだったんですが・・・
スタジオレッスン前に、予想より早く着いちゃったんで
ちょっとだけやっちゃいました。

三点倒立>倒立
昨日習った技の復習、でも昨日よりうまくできた
というかなんで昨日出来なかったんだろう・・・
悔しくて仕方ない

倒立
結構長時間静止出来た。軸がピタッと乗ると
自分でもビックリするぐらいグラつかないんだけど
なかなか100%軸が乗ってくれる訳じゃない・・・

ベビーチェア
これはやっぱり筋肉痛がひどくて全然挙がらなかった・・・

で、下半身はさほど痛くなかったので
フットワークやろうと思ってたんだけど
空きスペースが確保できず断念

まあ明日はスタジオの空き時間が使える日なので
今日はアッサリで明日はガッツリやろう!

2010年11月11日木曜日

オーバートレーニング

今朝起きたとき、尋常じゃない筋肉痛
特に軸手の左腕と肩と首、そして腹斜筋と脊柱起立筋
腕に関しては筋肉痛というより腱鞘炎なんじゃないか・・・?
っていう嫌な予感も少しするよ。

理由は自分でもわかっているんだよね・・・
あきらかにオーバートレーニングなんだよ

Breakin'は筋トレの要素もあるから休養が絶対に必要
でもテクニカルな感覚は毎日やらないと掴めない

うまい練習方法とスケジュールローテーションを考えないと
そろそろヤバいかもしれない。そろそろデカいケガをしそうな予感がする

特に怖いのが脊柱起立筋、回復が遅い筋肉だし
コイツを痛めたら腰痛持ちになってしまい
Breakin'どころじゃなくなってしまう・・・

きっと早く上達したくて焦ってるんだよね。
今夜はフットワークだけの下半身物にとどめるべきかな・・・?
それとも自主練は休養にするかな・・・?

Breakin'は1000回やって1回成功した技を
1000回やって2回成功するようにし
徐々に1000回やって1000回成功するようにしていく
気の遠くなるような作業。休むのは怖いけど焦らず気長に頑張るしか無いね。

練習記録 2010/11/10

今日は師匠のBusterさんに練習の成果をチェックしてもらう日
スタジオレッスンに一本出た後に個別指導を受けました。

まずはベイビーチェア、まあこれはまあまあヨシだったので
ステップアップして、チェア>三点倒立への移行と
三点倒立>倒立への移行を教えてもらいました。
偶然にも昨日の夜に練習したヤツだ!
筋力的には充分行けるはずだと言う事なので
あとはエイヤっ!と上げる瞬間の足の曲げ伸ばしと
腕の曲げ伸ばしのタイミングを合わせるだけ
しかしこれがなかなか難しい

Busterさんのチェア>三点倒立>倒立から今度は逆に戻して
倒立>三点倒立>チェアの見本を見せてもらったけど
見事としか言いようがない・・・

三点倒立>倒立の練習では床にバタバタ倒れまくったけど
Busterさんは「大丈夫です。私も同じように倒れてきたんですよー」
って言ってくれた。励みになるね。

スキルムーブの練習の後はフットワーク
三歩と六歩のチェックをしてもらった
しかしここは課題満載、スクワットポジションになった時に
踵が床にベタ着きなのと、手の着き幅が広すぎるのと
内股がキープできていない事、手の平がベタ着きな事
やっぱり3週間独学だった時に変なクセが付いちゃったみたい
やっぱり毎週見てもらわないとダメだね・・・

やるべき事はわかったからまた一週間練習して
失礼のないクオリティで見せないとね。

2010年11月10日水曜日

ストロングスタイル

最近、Breakin'にストロングスタイルというモノがある事を知りました。
パワームーブとも少し違いますしフットワーク中心のスタイルとも違います。

足を床に徹底して着かないスタイルです。

フランスの Junior さんが有名です。見てもらった方が早いですね



凄いでしょ?しかもこの人、小児性麻痺で右足が不自由なんです。
だからこそストロングスタイルを選択したんでしょう。
なんともいえない無重力感で不思議な気分になりますね。

日本人にもストロングスタイルのB-BOYは居ます。
自爆 aka Kill Rock さんです。



これまた凄い・・・
でもストロングスタイルは最も筋力を必要し
最も怪我が多いスタイルなんだそうです。

トレーニング、休養、食事
全てにおいて徹底的な節制が必要そうです。
オイラが目指すには敷居が高過ぎるけど
いつかはベビーチェア、スパイダー、上水平をマスターしたいです。

練習記録 2010/11/9

今夜はジムの空きスタジオが使えない日なので
スタジオレッスン後は家に帰って自宅練習です

昨夜の筋肉痛が抜けないので軽めです。

ウインドミルから開始
でも今日は絶不調、最近腰骨を打ち気味で痛みでちょっと怖くなっちゃった・・・
とはいえ一周目の速度はかなりクイックになってきた気がする
あとは返しのフォームだね・・・

ここから先はかなり趣向を変えた練習

三点倒立>倒立
三点倒立で止まった後、足を折り曲げてから
エイヤッー!と腕と足を同時に伸ばして一気に倒立
何回か派手にコケたけど、何回か成功した
コツは上げる瞬間に床を見ない事
床を見ちゃうと顔が起きて後方にバランスを崩しちゃう
顔の角度を変えないまま一気に持ち上げるのがいいみたい

エルボーフリーズ(肘倒立)、肩フリーズ
普段あまりやらない技だけど練習してみた
中々難しい・・・

ベビーチェア
今日一番のお気に入り技、前に師匠のBusterさんに習った事があるんだけど
使いどころがわからなくってイマイチ練習してなかったけど
足を振りこんでから一気にベビーチェアに固めると
かなりカッコよいので練習してみた。
このフリーズは気に入った☆

2010年11月9日火曜日

軸手と利き手と回転方向

オイラは右利きで軸手は左手、コレって普通だと思ってたんだけど
どうも普通は利き手=軸手らしい・・・

師匠のBusterさんは右手が軸手だけど利き手はドッチなんだろうか?

軸手が左の場合は六歩やウインドミルの回転方向は反時計回りになる。
逆でやれって言われたら出来る気がしない・・・
オイラは昔から書くのも箸を使うのも右手
だけどカバンを持つ手は左、重い物を持つ時も左側に抱えるクセがある
あと弦楽器を弾く時は指板が左手になる、逆だと弾ける気がしない

なんだか普通の人と逆の軸手にしてて大丈夫なんだろうか?
矯正するなら早い方が良いんだろうけど、今から全部逆にするのは気が遠くなるし
出来る気がしないんだよね・・・

ちなみにフロアトラックスは時計回り、そうしないと左軸手で着地出来ないから
左軸手の人は時計回りのフロアトラックスが正解だと思う
でもスワイプスは反時計回り、コレはなんか逆っぽいよね・・・
フロアトラックスもスワイプスも仰向け状態から
カラダを背骨軸で回転させる事には変わりないから
本来であれば同じ方向に回るべきだよね・・・?

スワイプスが逆回転になっちゃった理由は少し思い当たる節があって
スワイプスの練習を始めたきっかけが左足の怪我だった。
左足をケガしてても練習出来るのが反時計回りのスワイプスだったからなのさ
しかしコレも今更逆に矯正出来る気がしないし
フロアトラックスがイマイチ出来ないのは時計回りだからじゃないか?
ぐらいに感じてしまう・・・

そういえば昨夜の練習でエルボーフリーズ(肘倒立)をしてたとき
普段は左肘着いてるんだけど、逆にしたら全然出来なかった
でも左軸手のチェアから移行する場合に右肘着きに行って
左の軸手をエイやっ!って伸ばしたいんだよね・・・

そんなわけで、結局逆回りだったり逆軸手である事で他人よりも
完成への道のりがの遠回りになってしまったり
出来ないコンビネーションが増えてしまうかもしれないけど
矯正せずそのままの方が個性になるって考え方もあるから
他の人には出来ないコンビネーションが出来るかもしれないし
放っておこうかな・・・?

オススメのレッスンDVD 4

このレッスンDVDも前回同様オススメとは言っても
もう次元が違いすぎるほどのハイレベル!ただ全然無理か?と言われれば
筋力アップに軸を置いて練習すれば
一つぐらいは出来る日が来るかもしれない・・・

ダンス・スタイル・ブレイカーズ 完全攻略!一撃必殺ムーブ編



ムーブ編ではチェア、エアチェア、三点倒立、肘倒立、マックス、ラビット
等の倒立系のフリーズ技や手でピョンピョン跳ねる縦系技が紹介されています。

チェアから、えいやっ!って持ち上げて倒立に持って行ったり
とにかく腕のパワーが要求される技ばかり
バランス感覚も大事だろうけど、まずはパワーを付けないと何も始まらない感じ
筋力が足りない時に挑戦したら100%ケガすると思います。

このDVDでは頭や背中でクルクル回らないけど、とにかく徹底して床に足を着かないまま
動き続けてて、とにかく感動します。Breakin'にも色々なスタイルがあるんだよねー・・・
特に 自爆 aka Kill Rock さんのBreakin'スタイルは凄まじいよ!

最初にエアチェアが紹介されているんだけど
まずココからして無理なんで、チェアから倒立まで持って行けるよう練習頑張ります。

練習記録 2010/11/8

月曜は 20:00~22:00 と 23:00~1:00 がジムのスタジオが空きになるから
一週間で一番ヘビーに練習する日です。

21:00 にスタジオに入って練習前半戦

逆向きの壁倒立 60秒×3セット
普通の倒立、側転、ローンダート、マカコ
六歩、三歩、ウインドミル
50分ぐらいだけど結構集中してできた。

22:00~23:00まではスタジオレッスンが始まるので
一時中断、スタジオレッスンに出た後
23:00からは着替えて練習再開

練習内容は前半戦と同じ事を繰り返した後に
フロアトラックス(ジロー)の練習、しかしどうしても着地が苦手で
手首を捻りやすい、手首をかばうあまり
顔から落ちちゃった!
口の中を切ってしまい血が出てます
血の味が口の中に広がり嫌な感じ・・・

そして最後はスワイプス、スワイプスは今日は調子が良かった
軽快にくるくる回れたと思う

反対に昨夜感じを掴みかけたウインドミルだけど
やっぱり元に戻っちゃた感じ
返しの時に足をチョン着きしちゃえば3回転はするんだけど
どうにもカッコ悪い・・・

Breakin'ってひょんなことでいくらやってもできなかった事が
突然アッサリ出来たりするけど
反対に、今まで出来てたのが突然出来なくなったりする
この辺が怖いトコなんだけど
こういうときってたいていは疲労蓄積だったりするんだよね

練習の組み合わせを工夫して、使う筋肉部位を分散したメニューを
組まないとイカンね・・・

2010年11月8日月曜日

装備品について

オイラは今まで、Tシャツにスウェットぐらいしか装備品は使ってませんでした。
空きスタジオ使う時はシューズぐらいは履いていますが
自宅練習では裸足でやってたりします。

でもやっぱりケガが心配なんで防具ぐらいは使った方が良いかなー・・・?
と悩んでました。でも師匠のBusterさんはいつも
装備品はキャップぐらいだし、何も使わない方がカッコ良いよなー
と勝手に思い、装備品無しの練習にこだわっていたのですが
最近、膝や肘の皿を打つようになってきたので
ケガしない事が一番大事だ!
と思い直して防具を揃えました。

頭部
基本、ヅラも含めて何も被ってませんが
三点倒立とフロアトラックスの時だけはニットキャップを被るか
タオルを頭に巻くようにしました。
まあコレはケガ防止というより、頭髪の減少予防というのが本音ですけど・・・

肘と膝
バレーボール用のパッド入りのサポーターを使っています。
最初は締め付けが気になり少し動きが重くなりましたが
慣れると気にならなくなります。
膝はスウェットの下なので着けてる事はバレません。
肘はバレちゃうけど、まあいっか
ヘッドスピンをやる人はヘルメットや、頭頂部にワイヤーネットが入った
スピンニットを使うみたいです。オイラにはまだまだ先の話だね・・・

手の平
軸手の左だけですがパームバンドを使ってます。
でもコレは防具というより隠し技アイテムなんです。
軸手と床の滑りを良くして、手の平を軸に回転する技がやりやすくなります。
オイラは未だ六歩の2歩目を手の平でスイーっと滑って溜めてから
三歩目に行くとかぐらいしか出来ないけど
ハンドスピンや1990等の手の平だけで体重を支えグルグル回る技では重宝するらしいです。
これもオイラにはまだまだ先の話だね・・・

あとは手首保護にリストバンドが良いって話も聞くんだけど
イマイチ、ピンと来ないんだよなー・・・
リストバンドは防具と言うよりファッションアイテムだよねー?

あと本当は欲しいんだけどやめてるのがスノーボード用のヒップパッド
NYスタイルからのウインドミルでたいてい右の腰骨を打っちゃって
たいそう痛いんです・・・
でもヒップパッドは高いし重装備になっちゃうし暑そうなので
今はタオルを右腰骨のあたりに入れてます。

初めてのウインドミル

まだウインドミルは一回転しか出来ないし完成にはまだまだ掛かりそうな技です。
目標は1年で出来るようになる!という設定で始めましたが
昨夜の練習で3周目まで行けたので目標を半年で出来るようになる!
と上方修正しようかと思ってます。年内までが目標の半年です。
師匠のBusterさんも1年掛かると言っていたので焦るつもりは無いんですが
毎日何があっても最低でも一回転はしておきたいです。

まだ完成していないだけに、コレから始める人が
突っかかるであろうところの苦しみがよくわかると思うので
その辺りを書いていこうと思ってます。

オイラが参考にしている動画はコレです。



結局のトコロ、ウインドミルとはチェアをわざと崩して
その勢いでカラダを返してまたチェアにいくというチェアの連続技なんですね。
だからチェアの完成度が高くないとウインドミルは無理です。
でも普通の人はチェアの練習だけやって、完成した!
と思ってからウインドミルに移行するわけではなく
両方とも平行して練習すると思います。やっぱりチェアだけの練習は地味でツライし
誰もが憧れる技、ウインドミル出来るようになりたいもんねー

でもチェアの完成度が低い時期のウインドミルはかなり悲惨で心が折れる事もしばしば
腰や膝や肩を床に強打して怪我する事もあるし・・・
それにチェアとウインドミルは使う筋肉がほぼ同じなので
両方平行して練習すると疲労がキツく効率が下がる気がします。

なので、ぐっとガマンし最初はチェアが完成するまではウインドミルはやらず
チェアと使う筋肉が全然違うスワイプスや六歩等を平行して行い
チェアの完成後にウインドミルに専念した方が結果として上達が早いんじゃないか?
という気がしています。

ウインドミルの流れはこんな感じです。

1. チェア
軸手側の足は後方に引いて着き、逆側の足は前方に出して着きます。
両端を蹴り上げて浮かせます。軸手側の足は床スレスレで前方に蹴りだします。
逆側の足は何もしないぐらいの意識で開脚で固めてしまいます。
足首を直角で固める事に専念すると自然と開脚も固まる気がします。
そして腰を回すことで固めた足が大きな弧で回れば成功だと思います。

2. 崩し
足が回って倒れる限界まで来たらワザと軸手を
カラダの内側に折り込むように崩して倒れてしまいます。
着地は軸手側の肩から行い、崩れた勢いでクルンと回って仰向けになってしまいます。

3. 返し
最大の難関がココだと思います。オイラもここで突っかかっています。
崩しで仰向けになった時の勢いを殺さずに、腹這いまで持って行きます。コレが返しです。
腹這いの状態の時に開脚が維持出来ていて床に着かずに浮いていれば成功ですが
たいていは足が着いちゃってると思います。
オイラも足が着いちゃっています。最初は仕方ないので
ココから足で床をチョン蹴りしてでも無理矢理浮かせちゃいます。
ただこの時点で一周は回れているので、足が着いた腹這いな事を利用し
四つん這いポジションになって六歩に繋いじゃうとか
跳ね起きるように立ち上がってポーズ決めちゃうとかでも
普通の人に見せる分には充分度肝を抜けると思います。
立ちから入ればコインドロップという技になります。

4. 再度チェア
返しの時に足が床に着かずに浮かせられたなら再度チェアに入り2週目です。
返しの腹這いに行く前には既にチェアの手を準備しておかないと間に合いません。
結構コレを忘れちゃうんですよね・・・

練習記録 2010/11/7

今日の自宅練習はいつもと順序を変えて、いきなりウインドミルからにしてみた
いつも終盤にウインドミルをやるんだけど疲れちゃってイマイチ挙がらない気がしたし
どうしてもウインドミルを早く完成させたい気持ちが強かった。

いつものように左軸手のチェアから左足を前方に振り込むときに
床面スレスレの低い軌道を意識してみた
後方に振り挙げる右足の方はシザース気味になっていたのを
シザースではなく開脚で固めたまま右足は何もせず
腰ごと回転させるイメージでやってみた

なんと足を着かず2回転出来た!
もう一回やってみた、なんと足を着かず3回転出来た!
完全に何か掴めた気がしたので調子に乗って続けてやっていくうちに
段々出来なくなり、しまいには返す時に右腰骨を打つようになってきてしまい
あまりに痛いので観念した・・・

Breakin'にマグレは無い。積み上げた物だけが結果になるから
何かを掴めたのは確か、明日は空きスタジオが二時間近く使えるから
みっちりリベンジしてみよう

自宅練習であまり音が出る種目は近所迷惑になるので
ここからはいつもの地味な練習

倒立は今日は壁は使わず普通の倒立。しかし入り方を
立った状態からではなくしゃがんだ状態からで
足の振り挙げに勢いを着けず、すっと挙げてやってみた。
何回かピタッと軸が垂直に乗り、20秒ほど全くぐらつかず静止出来た。
倒立の方もなにか掴んだ気がする。

三点倒立、コイツはもうルーチンに入れているけど
もう何分でも止まって居られるし足も振り回せるので
そろそろコンティやヘッドキープの練習に入ってみようかな?
手が外せる気がイマイチしないのだけれども・・・

最後はチェアの足の振りこみの練習と
そしてタートルやクリケットに入る時の人型チェアの練習

最後に音が出ないようにソロリと回るスワイプスを練習してお開き

さすがに自宅だとフットワークはバタバタ音がするから全然できないね・・・

2010年11月7日日曜日

オススメのレッスンDVD 3

このレッスンDVDはオススメとは言っても
もう次元が違いすぎるほどのハイレベルなので正直参考にならないです。
出来る気がする動きはありませんでした・・・
でも超絶技巧の世界を見ておく事でモチベーションが上がります。
スゴイ物は見ておいて損は無い!

ダンス・スタイル・ブレイカーズ 完全攻略!奇跡のパワームーブ



一日で出来るウインドミル、一日で出来るヘッドスピン
とかいうコーナーがありますが
出来る訳ないす・・・

で、このDVDはウインドミルが何周もガンガン回れる人が次のステップに進む時に
必要になるんではないでしょうか・・・

DVDの最後の方で「全てはウインドミルから始まる」って言ってるんですが
オイラはまだ始まってもいないんですね・・・
しかしそのウインドミルですらチェアから始まります。
そんなわけで毎日チェア頑張ります。

オススメのレッスンDVD 2

完全独学だったオイラが最近買って
激しいカルチャーショックを受けたレッスンDVDです。

ダンス・スタイル・ブレイカーズ 完全攻略!怒涛のフットワーク編



オイラはBusterさんのBreakin'しかちゃんと見た事が無かったので
Breakin'というのは背中やアタマを軸にして床でグルグル回るもんだと思ってたんですが
それだけじゃなかった!
逆さになってグルグル回る時は足は空中に浮いてるから
ほとんど足を使わないもんだと思ってたんです・・・
しかし手を床に就いた状態で足技を使って激しくグルグル回っていったり
超ハードな足技の世界がありました。
Breakin'のフットワークは奥深いし超カッコ良い世界でした。

早くウインドミルが出来るようになりたいとばかり考えていたのですが
足技の大事さを痛感しています。

特に為になったのは、立ち踊りから床に手を着くフットワークに
移行する時のドロップの仕方
オイラはそれまでは普通に座るぐらいしかできませんでした。
NYスタイルという入り方もイマイチうまくできて無かったんですが
ドロップの仕方にも色々あるんですね。
もうそれだけでもカッコいい技の宝庫
ニードロップ、コークスクリューもカッコいいけど
KATSUスペシャルと言うオリジナル技が収録されてますが
コレは必見です。超カッコイイ!

初めてのスワイプス

オイラがチェアと六歩の次に練習したのがスワイプスです。
派手なパワームーブなので、普通はこんな初期に練習する技ではないのですが
左足のふくらはぎを肉離れしてしまったせいで
フットワーク系の練習が何もできなかったので
左足を使わない練習を考えたところ
スワイプスは右利きの反時計回りであれば
左足を使わないという事が判明したので
コイツを練習しました。

参考にしたのがこの動画なのですが
実はちょっと問題ありで、このスワイプスは
両足着地なので、正確にはWという技になるそうです。
普通のスワイプスは一切左足を着地させません。



で、オイラは左足を怪我してる時は左足を着かないで練習していたはずなのですが
なぜか今ではこの動画と同じように両足着地フォームになってしまい
片足着地が出来なくなってしまいました・・・
まあ、着地が両足なのはさほど問題無いので気にしないようにします。

後方に手を着いたスクワットのスクワットポジションから
広げた両腕を振り上半身だけ半回転
すぐさま下半身を一回転して追いかけます。
上半身半回転に対して下半身が一回転で追いかけるので
下半身が上半身を追い越す事になります。
今度は上半身を半回転させて追いつけば
全身が一回転して元に戻ります。

スワイプスは動作は見た目よりはシンプルで
意外に難しくないのですが
2回転以上するにはかなりの体力が要ります。
見た目以上にかなりハードです。特にキツイのが腰を高くキープする事
スワイプスは腰を高くキープする事が全てと言っても過言ではなく
オイラもここはBusterさんにかなり直されました。

スワイプスは下半身を回転させる為に足を浮かせる時は勢いで
倒立にまで持って行っちゃうぐらいで良いそうです。
実際にそのまま足を着かずに回り続けるとエアートラックスと言う技になります。
トップクラスの難易度なので出来る日が来るとは思えません・・・

オイラはまだ4回転ぐらいしかできません
腰の高さがキープできるのは3回転目までかな?
それに4回転すると目も回ってきて
気持ち悪くなっちゃうんですよね・・・

三半規管も鍛えないといけないですね。頑張ります。

初めての六歩

オイラがチェアの次に練習を始めたのが六歩(Six Step)です。
しかし六歩の練習を始めてスグに
何気ない日常生活の階段の駆け上がりで
左足のふくらはぎの肉離れを起こしてしまい
2ヶ月弱練習できなかった為
かなり上達が遅れてしまった苦手意識の強い技です。

参考にしたのは下の動画です。コレを見ながら練習しました。



オイラは右利きなので反時計回りです。
でもフットワーク重視のスタイラーの方だと
左右どちらでも同じように回るそうです。
六歩で一周するのですが、最初はなぜか六歩目にカラダが90度右に回ってしまい
2回転目には180度カラダが回ってしまいます。
これは四歩目がなんか変だったんだと思いますが
Busterさんに見てもらったところ
内股をキープする事というアドバイスでアッサリ解消しました。
開始位置の四つん這いの時に、内股にしておきます。

四つん這いから1歩目は右手と右足の間に左足を刺し込みます
2歩目は刺し込んだ左足を右足で刈るように前方に蹴り出します。
3歩目は刈り出された左足を着き後方に手を着いたスクワットになります。
オイラはココで内股がキープ出来ていなかったので
4歩目からが変になってしまいました。
4歩目は右足を前から後ろに刈るように左足ごと蹴ります。
5歩目は蹴り出された左足を後方着地
6歩目は残った右足を後方着地しスタート位置の四つん這いに戻ればOK

六歩は腰の高さが浮き過ぎても変だし沈み過ぎても変なので
一定の高さでキープしなければならず
見た目以上に体力を消耗します。
3周以上するのはなかなかしんどいです。

でもフットワークに関しては六歩が出来ないと
何も始まらないので頑張ります。

練習記録 2010/11/6

今日は昼にジムに行く時間があり
フリーで使える空きスタジオもあったんだけど
土曜日は家族と過ごす時間も大事なので
サクッと家に帰った

で、家族が寝静まったのでリビングで自主錬
とはいえマンションの1階とはいえ夜中なので
騒音で近所迷惑になる訳にもいかないので
音の出る技はやりません。
地味にフリーズで固めていきます。

まずは倒立でウォーミングアップ
壁に向かって蹴り挙げ背を壁に向ける壁倒立と
逆に壁に向かって立ち側転の半回転で止め壁に腹を向ける逆壁倒立
各1分ずつ3セット静止したら
今度は壁無しで普通の倒立
倒れる時や足を着くときに騒音を出さないように
フワリと倒れるのも結構重要な練習になってる気がする
同じ倒れてしまうんでも、予期せずバタンと倒れるのと
コントロールしつつフワリと倒れるんでは全然違うもんね

次に三点倒立、足を卍にしたり開脚したり振り回したりして1分キープを3セット

次にチェアをしながら30分
ずっとやってる訳ではないけどチェアしつつテレビ見ながら
30分番組一本見る感じ

最後にウインドミル、これも音を立てるわけにはいかないので
勢いは付けずにチェアから崩して背中で回って返すまでの動作を
ゆっくりソロリとやる。

自宅練習は地味で辛いけど、肩や腕に逆重力をちょっとでも掛けてあげると
Breakin'のスイッチがカチっと入る気がするんだよね。

最後に開脚のストレッチをじっくり
開脚前屈したら60秒静止を3セット
150度ぐらい開脚しながらウインドミル出来たら
カッコい良いよね・・・
今は90度ぐらいしか開けて無いからね

2010年11月6日土曜日

練習記録 2010/11/5

金曜日の夜はジムの閉店前に1時間程度
スタジオがフリースペースとして使えるので練習です。

倒立
壁面に向かって立ち、側転の入り方で
カラダの全面が壁に向く壁倒立
ウォーミングアップ代わりに1分程静止
壁を爪先でチョンチョン突きながら
壁から離れる時間を増やしていく
次に壁を使わない倒立
倒立練習のついでに側転やローンダートやマカコも入れて練習

三点倒立
アタマを床について三点倒立
足を開いたり前後に振ったりしてバランスの練習

チェア
左軸手を着いてアタマを着かない人型チェアから徐々にアタマを着きつつ
右足を前方に振りだし床に着けたチェアでフリーズ
そこから足を浮かせて前後にシザースし
最後は左足を右足に巻きつけてフリーズ
というコンビネーションでチェア練習

ウインドミル
オイラはまだウインドミルが一回転しか回れないので
まずは一回転の反復練習
入り方はチェアから
立ちからNYスタイルのコインドロップで入りたいんだけど
腰を打ってしまうのでうまくいかない・・・
結局チェアからの足振りでないとウインドミルに入れない

エントリー
トップロック、インディアンステップをベースに練習

ドロップ
トップロックからの座り込みのバリエーション練習
飛び蹴り着地ドロップやニードロップ
コークスクリューのドロップや
バレルロールを2回転し倒れ込みざまにドロップ
等のバリエーションを練習

フットワーク
六歩(Six Step)、四歩(スクランブル)、三歩の練習
六歩にはドロップからの入りや、六歩の後にチェアに繋げたりの
コンビネーション練習

スワイプス
オイラのスワイプスは両足着地のWである。
しかしドッチにしてもなかなか難しい
体力的にハードなので、ホント疲れちゃうんですよね

ストレッチ
ウインドミルの完成度を上げるために
開脚キープの大事さを痛感
そんな訳で股割系のストレッチをガッツリやった

金曜の夜の練習は、木曜の夜にウェイトトレーニングを
やってしまってる関係上、筋肉痛が残っていて
パワー系はなかなか挙がらない・・・

2010年11月5日金曜日

オススメのレッスンDVD 1

実はオイラはほぼ完全独学だったので
色々変なクセが付いちゃったり
変な勘違いをしてたりするんじゃないか?
不安になったので最近レッスンDVDを買いました。

コレが良かった!

ダンス・スタイル・ベイシック~ブレイキン~ゼロからのオールマイティB-BOY

初めてBreakin'を始める人は買った方が上達が早いと思います。

でも実はこのDVD、技のやり方に関しては
案外アッサリしてるので、コレを見れば背中でブンブン廻れる!
って類いの物では有りません。

Breakin'の考え方、組み立てかた等が開設されています。
コレを見るとBreakin'は技じゃない!ダンスだ!って事がよくわかります。

凄いなーと思ったのが
技と技を繋げるコンビネーションの解説なんですが
ウインドミルが出来ない人の為のウインドミルコンビネーション
とか
スワイプスが出来ない人の為のスワイプスコンビネーション
とか
えー?っていう内容があるんですが、コレが必見です。

単体で技が出来ないのにコンビネーションなんか出来る訳無いじゃないか!
って思いますよね、でもこれが出来るんです。

ホントに技が出来なくてもカッコ良くBreakin'は出来るんです。

まあ最低限、六歩(SixStep)とチェアだけは出来る必要がありますけど
コレだけ出来れば充分B-BOYになれます。
そして単一技を苦しみながら練習している生活だったのが
とても練習が楽しくなります。

もっと早く買えば良かったー

初めてのチェア

まずオイラがはじめに練習した技がチェアです。
必ず毎日、何があっても5分はやるようにしています。

頭と左手を床に着け右手も床に添えながら
バランスを取りながら足を浮かせて行きます。

参考にしたのは下の動画です。コレを見ながら練習しました。



半畳から一畳のスペースの床が有ればドコでも練習出来ます。

やり方を説明します。

1. 軸手を決めます
右利きの人ならば左が軸手、左利きの人なら右が軸手というのが良いかもしれません。
オイラは右利きの人ならば左が軸手です。

2. 四つん這いになります
軸手を床に着きます。指先が足の方向を向けます。
軸手の肘を脇腹に突き刺します。
軸手に7割体重を乗せ、側頭部を床に着けます。
側頭部に体重を2割乗せていきます。
最後に軸手じゃない方の手を着きます。
指先は頭方向ですが、手の平までベッタリ着かず
指先で体重を1割程度支えバランスを取ります。

3. 足を動かす
ここから足を浮かせていくのですが
最初は浮かないと思います。浮かないで良いです。
オイラは浮かす事に固執してしまい
足を着いたチェアがヘタクソになってしまって後悔しています。
浮かせるのは実はそれほど大事では有りません。
軸手側の足を後ろにズラして行き
逆足を前側にズラすだけで
結構カッコいいフリーズ技になります。
膝と足首が直角だと超カッコ良いです。

4. 足を浮かせる
軸手側の足から浮かせていく練習をします。
逆側の足は前方で着いておきます。
そして逆側の足を床チョン蹴りしながら浮かせて行きます。
段々浮かせる時間が長くなっていけば完成は近いです。

5. 足を振り回す
浮いた両足を前後に振ったり曲げたり伸ばしたり
色々やってもバランスが崩れなくなれば完成です。
3ヶ月もやれば普通の人ならココまで行くと思います。
運動神経の良い人なら1ヶ月で出来ると思います。
でもオイラは5ヶ月かかってしまいました・・・
それでも今では5分ぐらいこのままで居られるようになりました。

コツ
頭を付けるときは側頭部で、アゴを引き呼吸を止めない事です、
オイラも未だに呼吸が止まってしまいます。
あと足首がきっちり直角になった方がカッコ良いです。

最初はとてもツライですけど
チェアが出来ないと何も始まりません。
全てはココから始まります。

今日も練習頑張ります!

41歳からの Breakin'

どうも
41歳から Breakin' を始めた遅咲きのTADです。

きっかけはオイラが通っているスポーツクラブのイントラさんの
Busterさんがイベントレッスンの合間に見せてくれたBreakin' でした。
オイラはそれにすっかり魅せられてしまいました。
背中や頭を軸にして高速でグルングルン廻るんです。
もうそれはそれはビックリしました。

でも普通なら「すげーなー・・・」って思って
それで終わりかもしれないんですけど
オイラはその時、思ったんです。

「オトコに産まれてきたからには、動けるうちにコレが出来るようにならなければならない!」

41歳のオヤジの無謀な挑戦が始まりました。
今年の6月から閉店前のレッスンが終わったスポーツクラブのスタジオを使って
たった一人で独学の練習を始めました。

まずはチェアという技を覚えなければならないという事で
頭と左手を床に着け右手も床に添えながら
両足を浮かせる練習を延々続けました。

力の入れ方やバランスの取り方が解らなかったので
足が浮かせるのに3ヶ月もかかってしまいました。

なんとか足を浮かせる事が出来たので

9月にイントラさんのBusterさんにチェックしてもらうようにしました。

しかし独学なもんでかなり間違った事をやってました。
修正に更に1ヶ月かかりましたが
なかなか安定するようになってきました。
そこから2ヶ月使って他にも色々な技を覚えていき
Busterさんにチェックしてもらう生活を送っています。

まだ始めて5ヶ月の素人ですけど
だからこそこれから始める人に
役に立つ情報が提供出来るんではないかと思い
このブログを始めました。

内容は苦労しているトコや
あっさり出来た事とか
コツとかの練習日記になると思います。

よろしくおねがいします。