お知らせ

携帯電話とスマートフォンに対応しました。自動判別されます。

2011年1月29日土曜日

練習記録 2011/1/28

昨晩はスタジオレッスン2本出た後の空きスタジオで練習したので
あまりに疲れて練習記録が書けませんでした・・・
今から思い出して書きかきます。

もう疲労が凄かった為、練習内容も結構悲惨でした。
肩の負担が少ないヘッドスピン中心です。

手漕ぎコンティに徐々に足の振り回しで勢いを付けるようにしています。
結構怖いです。軸がずれるとバターン!と倒れます。
でも感覚は掴めてる気がします。
きっとこのままだとウインドミルより先に完成する気がします。

ウインドミルは相変わらず苦戦中
返し以上に崩しでの勢い不足を感じます。
また崩しで重心を頭に持っていくと後転でんぐり返し
みたいになっちゃう事が多いです・・・

2011年1月27日木曜日

ニットキャップ

最近、ヘッドスピンの練習に入ったんですが
やっぱりアタマの保護は気になります。

髪が薄くなるとか良く言いますが
それはあまり気にしてません。
でも枝毛がヒドいです。まああと当然、頭蓋事が痛いです。
とはいえあまりにも柔らかいクッションの上だと軸が取りにくいです。

ヘルメットを被るのが一番良いのでしょうけど
練習場所の空きスタジオではヘルメットを使うと
床を傷つけてしまうので怒られてしまいます・・・

そんなわけでニットキャップを被ったりするんですが
これが結構暑いんであまり好きではありません。
毛糸じゃなくてトレーナーっぽい生地のタイプが好きですが
滑りは毛糸の方が良い気がします。
面倒くさい時はパーカーのフードを被ってやってます。

ちなみにベースボールキャップはやめた方がいいです。
頭頂部のリベットのせいでアタマが痛いです。

師匠のBusterさんはバンダナだけの時が多いんですが
よくあんな薄いんで大丈夫だなー?
って思ってましたが、実は隠し技がありました。
バンダナの中にスポンジ入れてるんだそうです!

これはいい!早速マネしたいですが
カッコいいバンダナあるかなぁ・・・?
ターバンぐらい長めの方が巻きやすそうだなー

ちなみにヘッドスピン専用のスピンニットという物があります。
頭頂部にワイヤーメッシュネットがあって滑りやすいんだそうです。
でもワイヤーメッシュネットでも
練習場所の空きスタジオでは床を傷つけてしまい
怒られそうだなぁ・・・

練習記録 2011/1/26

今日は久しぶりに師匠のBusterさんに
練習の成果をチェックしてもらいました。
インフルエンザでダウンしていたBusterさん。
元気になって帰ってきてくれて安心しました。

ここ最近、集中して練習していた2種目
ヘッドスピンのコンティとウインドミルです。

ヘッドスピンのコンティは上達が早いと褒めてもらえました!
で、一歩進んで上半身と下半身を分離して回していきます。
まずは下半身の位置はそのまま上半身を漕いで回転
足を振って上半身を追い越します。
で、また下半身はそのままで上半身を漕いで下半身を追い越して
の繰り返し。これをスピードアップしていけばヘッドスピンです。
これは良い感じです。もう少しで感覚が掴めそうです。

問題は苦戦中のウインドミル。
返しで足が付く問題ですが、返し以前に崩しの時に
着地が背中べったり過ぎるという問題点が見つかりました。
崩したあとは背中を床にべったり付けず
重心をもっとアタマの方で、肩甲骨まで着いたら
耳から返す感じだそうです。つまり背中で回るんじゃなくて
肩で回るイメージです。これがなかなか難しい・・・
でも確かに肩から回る事でチェアの軸手の肘はかなり腹に刺しやすいです。
もっと練習してこっちも感覚掴むぞー!

2011年1月26日水曜日

初めてのフロアトラックス

ウインドミルに苦戦中です。
勢いで強引に回してるので、フォームがかなり汚いです。原因は返しにあります。
返しの練習にもってこいなのがフロアトラックスだという事で
最近フロアトラックスの練習を多めにしています。

フロアトラックスは左軸手チェアの人であれば
仰向けに寝た状態で右足を上げて浮かせ
左足で床を思いっきり蹴り上げた勢いで
頭を軸にしてカラダを180度反転させて
右肩を床から引き抜き
チェアにはいる技です。

この反転させる動作がウインドミルの返しに似ていますが
単体でもカッコいい技です。

通常フロアトラックスは床を蹴った勢いで
一瞬で回るものなのですが、師匠のBusterさん曰く
勢いで回らず足を着いたままで超スローでやるのが良い練習になると言っていたので
両方やっています。
超スローだと反転する時に右手を抜くのが難しいです。
クイックでやる方はなんとかカラダは返りますが
きれいなチェアが作れません・・・
右手の引き抜きが間に合わないので
右手の床着きが、手の平着きじゃなく肘着きになってしまったり
左軸手の肘がうまく腹に刺さらなかったり・・・

でも最近少しわかったことがあります。
反転するときはその場跳びで反転するのではなく
少し右に移動するイメージの方が返しやすいです。

あと右手を着く事に頭が行きがちなのですが
右手は引き抜く事だけのイメージで
左手を着く事に集中し、左手を着き終わった後に
右手で調整するぐらいのイメージが良いようです。

参考にしている動画です

2011年1月25日火曜日

練習記録 2011/1/24

土日にガツっと練習したので首と肩の筋肉痛がヒドいんですが
どうも体調が良いので今夜の空きスタジオ練習は
フルメニューでガッツリ

開脚倒立、ローンダート、マカコ、マックスの倒立系
三点倒立からのコンティにウインドミルにスワイプスです。

三点倒立からのコンティはゆっくりであれば
基本、何周でも漕げそうです。
ただ速度を上げていくとバランスがバタつきます。
まあコレはコツコツ回数をこなすしかなさそう。
こなした回数分上達している手応えがあるから
高いモチベーションで臨めます。

かたや苦戦中のウインドミル
先週まではLAから入ってチェアキャッチはあえて流しちゃって
ストマック気味に強引に返してひたすら回数を重ねる練習をしてましたが
今日はまた基本に立ち返り
NYから入って一回転したらしっかりチェアキャッチして停止
これだとやっぱり足が着いちゃうね
でもフォーム的にはコッチが正しい気がするので
しばらくはこれで積み上げていきます。

スワイプスの右回転矯正は
今日もやっぱり恐怖心が出ちゃって
イマイチ攻めきれなかった・・・

2011年1月24日月曜日

練習記録 2011/1/23

昨日の練習の調子が良かったので
疲労は残ってるけど今日も大技練習
せっかく掴んだ感覚が逃げちゃうのが怖かったからね・・・

ウインドミルとヘッドスピンのコンティ
今日はビデオ撮影しながらやってみた。
自分のフォームってちゃんと見る事が出来ないからね

いやー、見たらショックだったー・・・
ウインドミルは勢いで強引に回してるけど
開脚キープが甘く、膝も曲がってるから
エラいカッコ悪い!もっと足首は直角に固めて
膝はピーンと伸ばし開脚ももっと開かないと・・・
そもそも開脚角度がもっと広い方が絶対カッコいいので
まずは股割りストレッチもバンバンやらんといかんね
コンティも同じく、軸は取れてるけど開脚が甘いからカッコ悪い

練習にもっとストレッチをメニューとして織り込まないといけないと痛感

撮ったビデオはまだココには載せられないね・・・
載せられるクオリティになるまで
しばしお待ちを・・・

2011年1月23日日曜日

練習記録 2011/1/22

昨日の練習があまりに不調だったんだけど
睡眠時間を長めにとって、食事もドカ食いしたら
体調が回復したみたい。

昨日は基礎練習しかできなかったので
今日は基礎はすっ飛ばして大技ばっかり

まずはスワイプスの矯正
左回転しか出来なかったのを右回転に直す事
これをしないと技の繋がりが悪いからね。
でも右回転は全然出来なかったんだけど
今日はようやく一回転だけ出来た!
たった一回転にこんな時間がかかるとは思わなかったけど
理由がわかった、右回転は怖いからココロが折れてるんだ・・・
オイラはチェアもマカコもマックスも左軸の左着地
だから左回転のスワイプスは怖いと思った事が無いけど
右手から着地する右回転には恐怖を感じるんだ・・・
原因はフィジカルじゃなくてメンタルだったんだね。
でも左と逆回転に捻る違和感もまだあるので
2回転はまだ時間がかかりそうだ・・・

続いてヘッドスピンのコンティ
これも今日は好調で、ゆっくりなら2回転行ける。
徐々に速度を上げていけば勢いもつくだろう。
ちなみに今まではパーカーのフード被って
アタマを保護してたんだけど滑りが悪いので
ちゃんとニットキャップ被ったら
全然やりやすかった!スピンニットもちゃんと買おうかな?

最後にウインドミル
こちらもだいぶ調子が良かった。
足が着かずに2回転目に入れるようになったけど
まだチェアキャッチはちゃんと出来て無い。
崩した後に背中で跳ね上げを少し入れると足が着かない。
でもタイミングが合わないと回転にブレーキが掛っちゃう。
背中が着くちょい手前のタイミングで跳ね上げないと
アタマから着く返しが出来ない。
これはもっと回数を重ねて感覚を掴まなきゃね。

2011年1月22日土曜日

練習記録 2011/1/21

本格的な空きスタジオ練習は月曜以来です。
しかし昨日ちょっとマックス練習してたせいで
また肩が痛みます・・・

どうも昨日出来てた技がことごとく出来なくなってるし
絶不調です。

こんな時はどんなに頑張っても悪くなる一方なので
肘三点倒立やチェア等の基本だけやっておしまいにしておきました。
コンティも上手く回らなくなっちゃったなぁ・・・

2011年1月21日金曜日

チェアとマックス

師匠のBusterさんがインフルエンザでダウンしてしまいました・・・
一緒に練習出来ないのでしんどいです。

そんなわけでHipHopクラスの師匠のズッキーさんと
一緒に練習しちゃいました。

ズッキーさんはHipHopだからパワームーブはやらないけど
フリーズ系のスキルムーブやスタイルは超カッコ良いんだ!
チェアとマックスを見てもらった。

チェアって奥が深いね。師匠のBusterさんとは違った視点のアドバイスがもらえた
「チェアは足の角度が低ければ低い程カッコいい」
「チェアはアゴを引くのがポイントだけどアゴを引くって事はヘソを見たままって事だよ」
目からウロコが落ちるようなアドバイス!

マックスは実はもう出来てるからあとは恐怖心の克服だってさ
「マックスは側転を途中であきらめる技、側転より難しいハズが無い」
目からウロコが落ちるような名言!

2011年1月19日水曜日

初めてのヘッドスピン

最近ヘッドスピンの練習に着手しています。
出来るようになるにはまだまだ時間がかかるかと思います・・・
師匠のBusterさんに習った練習方法です。

まずは三点倒立の精度を上げて行く事がポイントと思います。
普通の三点倒立から徐々に重心を脳天の方に集中させて行き
手にほとんど加重が乗っていない状態でキープ
1秒ぐらいなら両手を離せるようにします。

脳天での軸取りには肘三点倒立が有効です。
両手を頭の後ろで組んだ状態で
頭と肘の三点で倒立です。ヨガでいうところのシルシアサナというポーズです。
この状態3分静止出来ればかなり軸が取れていると思います。

注意点は頭の後ろで手を組むんですが
背面側に倒れた場合に全体重が組んだ手に乗ると
指がちぎれるんじゃないか?って程痛いです。
倒れる!って思ったらスグに組んだ手をほどいてください。
コツはお腹を引っ込める事、つまり背中が反らない事ですね。

コレが出来たら開脚し左右に振ります。
鏡が有れば見ながらの方が良いです。
というのも垂直軸で振るのは見えてないと意外に難しいんです。
垂直軸で捻らないといけないんですが意外に傾いてしまうんです。
イメージは足を振るというよりヘソの向きを左右に向ける感じです。

コレが出来たら普通の三点倒立に戻り
回転方向に足を90度振り止めます。
回転方向はウインドミルと同じで
下半身が先に行ったら着いている手で漕いで上半身を回します。
ヘソの向きは固定です。

上半身が下半身の位置を追い越して90度程選先行したら
また下半身を回転方向に振ります。

ここまでの一連の動作がコンティネーションで
ヘッドスピン序盤の勢い付けです。
まずはコンティネーションをゆっくりゆっくり
何回転も出来るように練習して行きましょう。

脳天が軸なのでニットキャップ等で頭を保護してやってくださいね。

2011年1月18日火曜日

練習記録 2011/1/17

あまりに肩が痛かったので土日は練習休みました。
これが大正解で月曜の空きスタジオ練習は
かなり調子が良かったです。フルメニューで挑みました。

まずはスタミナがあるうちにウインドミルを徹底してやりました。
返しの後のチェアキャッチがイマイチなのですが
あえてそれは気にせず、キャッチできなくても良いから
腰が下がらない事とアタマを着けたまま回る事に
意識を集中したらノーハンド気味ではあるものの
勢いが死なないまま5回転ぐらい出来ました。
これはかなりいい感じ!
今までは腰から足が下がっていたので
足で床をチョン蹴りして強引に回ってましたが
チョン蹴り無しで回れましたから大きな進歩です。

そしてマカコ、開脚倒立、トラックス
三点倒立からの倒立移行、肘三点倒立
チェア等を練習した後に
三点倒立からのコンティネーションを練習しました。
バタンバタン倒れたけどなんとか一回転回れるようになりました。
ヘッドキープも一秒ぐらい出来るようになりました
かなり軸が取れてきてると思います。

最後にスワイプスなんですが
左は回れるんですけど右がやっぱりダメ
右に矯正しないと他の技からの繋がりが悪いんだよなぁ・・・

2011年1月15日土曜日

練習記録 2011/1/14

今週は一週間肩を温存してきたので
空きスタジオを使って一時間フルメニューで練習です。

いつもとちょっと順序を変えて
最初にウインドミル、しかし久しぶりにやったせいか
ヒドイもんだった・・・
一回転目ですらフォームがばたついてる
開脚キープは出来てるんだけど
どうも返しの時にアタマが浮いちゃうし
アタマが浮かないように足を上げると
背中でポンと跳ねた感じで回りがスムーズじゃない・・・

続いては肘三点倒立からのコンティと
普通の三点倒立からのコンティ
これは今週休まず練習してたので良い感じ

そして三点倒立からの倒立、これもまあ良い感じなんだけど
チェアから三点倒立への移行が未だ出来ない・・・

いつもは最初にやる倒立系を最後にしてみた。

開脚倒立を練習して続いて
柱を握りながらの補助付きマックス
マカコと一通りやったんでお開きにした。

あー!スワイプスやってないじゃん!

2011年1月14日金曜日

練習記録 2011/1/13

やっぱりダメです・・・
肩の痛みが抜けません、疲労温存メニューです。

肘三点倒立とチェアだけ。

肘三点倒立はコンティへの練習で左右に胴を90度捻るヤツだけど
今日は開脚せずに真っ直ぐ伸ばしてやってみた。
この方が垂直軸が取りやすいのでちょっとコレで練習してみよう。
開脚だと、垂直軸で回してるつもりでも
ついつい、回転軸が斜めになりやすいみたい・

明日は空きスタジオが使える日なので
フルメニューの練習がしたいね。

2011年1月12日水曜日

練習記録 2011/1/11

今日も昨日に引き続き肩の疲労温存メニュー
肘三点倒立とチェアだけ。

肘三点倒立はコンティへの練習で
開脚の状態から左右に胴を90度捻る。
左捻りは大丈夫なんだけど右捻りの時にバランスを崩しやすいみたい。

チェアも同じように開脚から胴を軸に左右に90度まわし。

最後にちょっとだけ倒立をやったけど
やっぱり肩に痛みがあるね・・・

2011年1月10日月曜日

練習記録 2011/1/10

金曜日のマックス練習のせいで
せっかく痛みが引いてきた感じだった肩が、またまた痛み爆発・・・
しかたないので土日は練習を休みましたが
3日も休む勇気がなかったので練習再開です。

とはいえこの月曜日は祭日だったので空きスタジオが使えなかった為
自宅でのフリーズ練習のみ

肩に負担を掛けないように
肘三点倒立とチェアだけ。普通の倒立や三点倒立は無し
チェアはちょっと肩痛いけどね・・・

肘三点倒立とチェアだけといっても
それぞれに30分程度掛けてみっちりやった。
2種目だけみっちりっていうのも良いかもしれない。

肘三点倒立はコンティへの練習と言う事で
開脚の状態から左右に胴を90度捻りながら
これがかなりキツイ!腹斜筋バキバキです・・・
チェアも同じように開脚から胴を軸に左右に90度まわします。

地味でツラい練習だけど
だからこそきっと実になるに違いない!

42歳になってしまいました・・・

今日はオイラの誕生日なのです。
41歳からのBreakin'道というブログタイトルは
Breakin'を始めたのが41歳なので変えませんが
42歳ってのはBreakin'の世界では相当な高齢ですね・・・

でもオイラの師匠のBusterさん
更に師匠のO-HASHIさん、更にその師匠はオイラと同い年でまだ現役です。
オイラも負けてはいられません。
オイラに会ったことのある人ならわかると思いますが
絶対42歳には見えない風貌だし
身体能力も40代レベルじゃない事には自信を持っています。
まだまだ続けていきますよ。

Breakin'始めてからわかったとても大事な事が一つあります。
それは
Breakin'やってる人に悪い人は居ないって事。

普段Breakerは練習場所に困ってるから公園や駅でやってたりして
普通の人から見ると"ロクでもない奴らだ"
なんて言う風に見られていると思いますけど
たいていのBreakerは練習した場所の清掃などをしているし
周囲の偏見がある事を知っているからこそ
その偏見通りにならないよう非常に紳士的な人間が多いです。
Breakin'を通したボランティア活動をしているダンスチームも多いです。

なにより、Breakin'のように
実は非常に地味でツラい練習をコツコツ続けている人間が
いい加減な人間な訳がないんです。

始めるまではオイラも偏見を持って見ている側の人間だった。
でも始めてみてわかった。
クズじゃ絶対に出来ないのがBreakin'

Breakin'を通してカラダだけじゃなく
ココロも磨いていきたいです。

2011年1月9日日曜日

スピードラップ

前にチェアの練習をしていたら
それを見ていたHipHopダンスのインストラクターの"ずっきーさん"が
「手首にリストバンドした方が怪我予防になっていいよー」
ってアドバイスしてくれました。
しかしタオル地のヤツでそれほど怪我防止効果がある気がしないなぁ・・・
と思ってたので、もっと強力なヤツを見つけました。

スピードラップ

手首にグルグル巻いてマジックテープで留めるんですが
かなり強力に手首を固める事が出来ます。
通気性も良いので蒸れないし気に入ってます。
最近はマックスの練習をしているので重宝していますよ。

2011年1月8日土曜日

練習記録 2011/1/7

なんだか肩の痛みは残るものの
妙に体調が良いのでフルメニューで練習しました。

そして今日の練習はカポエイラ組と一緒だったんですが
これが有意義だった!
オイラが苦戦しているマックス
肩の痛みもコイツが原因だったんです・・・
カポエイラ技にアウーバチードゥ
という技がありますが
これが完全にマックスなんです!

そんなわけでカポエイラさんにアウーバチードゥを教えてもらいました。

Breakin'だとダンスなので攻撃って観念が無いですが
カポエイラだと蹴り技なので
仮想敵を想定しアタマを狙って蹴るイメージでやるんですね。
その考え方でやってみたら感覚がつかめました!

代わりにオイラはショルダーフリーズを教えてあげました。
とても喜んでもらえて嬉しかったです。
なんかこういう異文化交流っていいね!

2011年1月7日金曜日

練習記録 2011/1/6

意外や意外
肩の調子が少し良くなってきたので結構練習できました。

まずは昨日Busterさんに習った
三点倒立からのコンティ
そしてこれを肘三点倒立でもコンティ
開脚倒立、マカコ、チェア

レッスンスペースが取れなかったので
コレしかできなかったけど
昨日まで痛みで全く挙がらなかったのが
普通に挙がるようになったので
とてもうれしかった。

明日からフルメニューの練習を再開したいです。

2011年1月6日木曜日

練習記録 2011/1/5

今日は新年初
師匠のBusterさんにチェックしてもらう日です。
しかし肩が痛い事を正直に伝え
肩が痛くても出来る練習と言う事で
三点倒立からのコンティを教えてもらいました。
コンティはヘッドスピンの基礎
三点倒立からアタマを軸にカラダをまわして行きます。

脳天に重心がキレイに乗っていれば
まったく肩の力は使わないので
肩が怪我してても練習できるからね。

コンティのコツは足首をフリックして固めて
足を振り回す時は
足をまわすのでは無く
ヘソをまわす事だそうです。

肩が治るまでひたすらコンティを練習しよう。

2011年1月5日水曜日

練習記録 2011/1/4

年末年始はカラダ休めで練習を休んでいたのですが
肩の痛みが引かないので昨日からの再開は断念

でもまだ痛みが引かない・・・
しかしなにもしないまま時が過ぎるのは怖いので
今日は少し練習

肘三点倒立を長目に
開脚倒立、マカコ、チェア
しかし絶不調、やはり肩が痛む
ウインドミルも少しやってみたけど
返しのキャッチが出来ないまま

こりゃ休むべきか・・・?
肩を使わない練習を模索すべきか・・・?

2011年1月3日月曜日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年もガンガン練習したいと思います。
そして怪我だけは気を付けたいですね。

12/30を最後に練習を休んでます。
正月の間に、肩や腕や背中の痛みを一旦リセットしようと思います。
痛みが引いた時点で練習再開し
パフォーマンスが上ってればいいなー

背中と腕は痛みが引いてきたので
明日に肩が痛まないようなら練習再開かな?